今日は、ECCは急遽先生のご都合でお休みになったので(来週も英検日でお休みかな?)、そろタッチのあとは帰りに、


天王寺動物園猿羊ハムスター


に行って参りましたにっこり


目的はァァァァ

ペンギンパーク&アシカワーフ飛び出すハート

最近、ペンギンが好きなんよ。


昨年リニューアルしたんかな?



まるで一緒に泳いでいるみたいニコニコ飛び出すハート


ぴゅーん


たまたま、アシカちゃんのオヤツタイム拍手


お鼻チュッ唇


奇跡的瞬間(笑)

あーーーん

お肌つやっつや!!

かっわいいー


どちらも日陰で見やすかったOK



そして、しろくまちゃん気づき

いっぱい遊んでました。



息子は水辺の生き物の方が好きみたいです。



暑かったので、早々に退散。

芝生の木陰でご飯を食べ、親は疲れて昼寝。


息子は疲れた疲れたと言いながらも帰りの電車とパピコで元気を取り戻した模様真顔


親たちが寝ている間、息子は1人でYouTubekidsみたり、手品の練習したりして遊んでいました爆笑




で、叩き起こされてマジック鑑賞昇天


いざ、プールへ!




今日もクロール練習ですにっこり


可愛くてついついずっとプールサイドで見ちゃうんだよなぁ。




入会当初からいる1年生の子が、プールから上がれなくて

困っている初めてのお友達に、


「階段であがればいいんだよー」


と声かけしてあげていました。




いやー、運動系でも勉強系でも、習い事って知らない子とも知り合って、その場でどういう声かけをするかなんてことも考えたり、人との間合いを考えたりと、


非認知能力あがるよね!


人間関係も、競争意識もどちらも大切。


運動系なんて特に、非認知能力を高めるためが目的ということが半分。水泳や空手を本気で学んでほしいなんて思ってない爆笑



いろんな人と出逢うって最高だな。




そして、プール終わって、


保育園のお友達がいるとLINEがきたので、


公園へ煽り




私は抜け出し本日2度目のチョコザップ爆笑

プール後の公園は夫担当やからな!



次女はバイトやし、夜はどっかで食べて帰るかもやな。







さて、息子に問題を出しました。



次女といたら問題浮かぶわー!



うさぎ今日はな、8時間半働くねん!


ニヤニヤへーすごいなー!!(とりあえず、自慢してくることには褒めとくやつ)

時給いくらやっけ?


笑ううさぎ1060円やで。


ニヤニヤほー。あ!



『次女ちゃんは1時間働くと1060円もらえるアルバイトをしています。今日は8時間30分働きます。いくらもらえますか?』


これを今日の宿題にしましたニヤニヤ


帰ってきてできるかなー??



朝は、問題は解かさず、


の問題の話を読ませて、


にっこりどんな話だった?

と尋ねることをしました。





さて、何時まで遊ぶんかな?



私はまだしばらくチョコザプりますわ指差し