今週も習い事デー!



車ダッシュダッシュダッシュ



星そろタッチ教室


ほんわかいっつも国旗なんだよなぁー

(教室のお友達とミールか国旗のプレゼントがあります



先生がおっしゃるには、

お母さんJ5くらいまではサクサク進んでいくと思うので、今の調子で頑張ってねバイバイ

とのこと。


そっからが難しくなるって爆笑大丈夫かなー?



続けていけるように頑張りますグー気づき





星ECCジュニア


今後、1年のまとめとして、今までのお話の中で好きなお話を読む?劇?をするらしいです。

あと1年も楽しくできたらいいなぁと思います。


文法とかはさておき、

英語は楽しい飛び出すハート

を今は刷り込んで、耳を育てるだけに注力したいとおもいます。


やり込むのはあとのお楽しみによだれ




ロップイヤー昼休憩のあとは公園ロップイヤー



星水泳教室


本日はテスト。


グライドキックに合格しました気づき



最近風邪をひかなくなってきました。

(っていうてたらひくやつね。)

最後に発熱したのがちょうど5ヶ月前、10月24日。


インフルエンザでもコロナでもなかったようですが、そこから5ヶ月風邪をひかないなんて、息子にしては珍しいですね。


10月といえば、プールを初めて半年程経ったくらいですかね。

引きにくくなったというのは確かです…が、これまで1歳10ヶ月で入園後、あらゆる菌に感染しまくったからっていうのはあるかも?(笑)

水泳との因果関係は不明爆笑


ただ、この水泳スクールでわかりやすく書いていたのでお借りしました。下差し下差し下差し


・有酸素運動をすることで免疫細胞活性化、脂肪燃焼により基礎代謝があがり免疫力向上

・体温調節機能の向上

・心肺機能の向上


この3要素により風邪予防によいらしいです。


私の希望は風邪予防もあるけど、

体力をつける!

心肺機能があがる→持久力向上?


いやぁさ、

勉強って体力勝負なところありますよね爆笑


仕事でも時には夜遅くまで残業…


勉強をするために寝る時間は削るつもりはありませんが、昼間活動しても夕方〜夜は勉強できる体力は必要よなあ。


賢い高校行ってる子とかってさ、ほんまに文武両道できてる子多いよね。スポーツも勉強もモリモリやる!みたいな。


とにかく、元気マンマン息子でも

驚き水泳は疲れるんだよなぁダッシュ

って言いますからね(笑)


体力向上には一役かってくれそうです爆笑



まあ、水泳のあと、1時間以上公園で遊ぶのはお約束になりました。(疲れとらへんやん凝視っていうね




とにかく、おめでとう!


焼肉ご飯にしたら、

最近マイブームの「贅沢食べ」って言いながら好物を残す爆笑お行儀わるいかもやけどアセアセ



好きなものは最後に取っておく派です。




生まれてからずっと鉄分には気をつけていて、鉄分を多く含む補助食品を与えております。

1歳まではDHAと鉄分を多く含むミルクと併用、フォローアップミルクは、当時一番鉄分が多かった和光堂のミルクでした気づき


最近は下差しの夜に鉄分飲料飲んでおります。


あとは、


や、朝はカルシウムを。










ちなみに、ここ数年、母は自分の風邪で仕事を休んだことないかもちょっと不満記憶にある発熱は土日やったっけ?


頑丈というか、年休がもったいなすぎて意地でも休まないような貧乏性の体になってんのか?

息子の休みで残るは

あと1日!!不安不安不安


4月になったらまた12日プラスされるねんけど…はたして生き残れるか!?

欠勤はさけたいなぁー…


夏休いれて、年間の有給が15日くらいって足りないねんけど爆笑

看護休暇はパートなんで無休やし爆笑




そんな、パーババなんですが、


ありがたいことに…


ボーナス2倍に引き続き、4月から月給が5,000円くらい上がります爆笑拍手拍手拍手

うれぴっぴナウ爆笑


パート民にはでかいやん?

年間240万くらいになるかな?


こんな仕事でありがたぴっぴよ!


年収1000万以上の輝かしいワーママとはガチの桁違いですが爆笑そんな稼いでみたかったー!!!




それはそうと、

まあまあ息子にぶち込んでますチョキニコニコチョキピースピース



今日は、そろタッチ教室で見かけたこちらを注文してしまいました。(種類はちがうけど、こんな系のやつ。


あとは、

こちらも購入。



息子、多分漫画すきなんですよね爆笑

今こちらを図書館で借りてるんですが、漫画の挿絵のところが好きで、そこも読んでいるんですよね。




でもまだ活字を読んで欲しいから、せめて間っぽいやつで爆笑

語彙力アップしてほしいです。




いやあー疲れた。