イベントバナー

 

楽天マラソンニコニコ飛び出すハート


知育玩具やら机やら紹介しております。





流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星


先日、英語について書きました。




息子を育てながら観察した結果、分かったことがあります









息子、日常においての英語のかけ流しが無理な子なんですよね真顔



英語が手薄なのは自覚してるから、せめてかけ流させてぇーって思ってたんですが、



3歳くらいの時から


「うるさいから消して」

「静かにして」

「集中できないじゃん」

「この曲じゃない」


とか言う。



確かに、集中している時はこちらは忍び足で赤ちゃんの時からやってきたので、



どのタイミングでかけ流しをするかわからん凝視ほんまに。

何かしてる時は集中してるときやん?




遊びでも、生活でも、ひとつひとつの行動に集中するんですよね。

今でも、YouTubeや音楽をつけながら何かほかのことをするのはしない。絶対に消してから次の行動にうつっているんですよね。






必ず、YouTubeを見る時間、音楽を聴く時間、というのは本人なりに分けているようで、何もしてない時間に何かを聴くというのがなかなか難しい状況です。


聴く時は聴く、

見る時は見る。


という感じです。


なので、集中しちゃってる時にかけていいの…かな?みたいな。調べるとかけていいみたいですが、気が散ったらどうしようとかけられてない真顔





かけ流しの基本は子どもの耳に入るか入らないかの音くらいが基本のようですが、


聴覚優位?な息子にはなにか聴きながら違うことをするのは難しいよう。爆笑

(夫もそうですね。テレビを見ながら人と会話はしないタイプ。必ずテレビを切る。)



男性はそういったマルチタスクな行動は一般的に不得手といわれていますよね。

過集中気味というか。

妻の声が届かない…みたいな。



男性でもマルチタスクが得意な子は、どちらかといえば女性的な能力が長けているのかもしれませんね。配慮ができる、とか。









実は、


大人でも、我々(息子の両親である私たち)も家の中でのかけ流しは



無理かも滝汗



すごく、なんだか…


うるさく感じて、


何一つ集中できなくなるんよね。

(頑張って聞こうと思うからかな?)



JPOPやK-popも、通勤の間しか聞かないんよなアセアセ

ほんまになにも考えへん、ブログ書いてる時間(笑)




もう、リスニング命の英語とか無理じゃない?!爆笑






かけ流しで覚えているお子さんはほんますごいですよね!!







我が家は、一点集中の力を信じて、本人のゆくゆくのやる気を信じたいと思います爆笑






夫が力強く言うには、


「幼児に英語はいらん」


だそうでね。

(あなただけじゃなくて?真顔


幼児の間に数百万の英語シャワー浴びて、キンダー行かせてもらっても、(男3人兄弟、幼少期英語にお金かけてくれたみたい)


本人にやる気がなければ


芽は育たん!と。


今はアッポー言えるだけやでお父さん(うぉい!親に謝れ




確かに、今私が英語教室に毎週いかせてるのは、英語というツールがあることを息子に教えているだけ。ひとつの提案。


小学高学年、中学校からでも十分間に合うと言うことを知っているから。


本人のやる気さえあれば。






英語の講師は自身の子供に教えないのはなぜか。

幼児にしっかりとした知識は必要ない。楽しいことだとわかればいいというなはなぜだろう。


そして、その子供たちが大きなった時、親のように英語を学んで習得しているのはなぜなんだろう。

親の背中を見ているんやね。




ここは佐藤ママの意見と完全一致。

まずは母国語を。






恥ずかしながら、最近知ったんですよね。


国語の重要さを。

母国語さえ全クリしてたら、なんとでもなる。




息子への英語教育が手薄なのはあえてだということです。(時間があればほんまはがっつりやりたい


これが吉と出るか、凶とでるか。


10年後どうなっているでしょうね。


(英語に泣かされてるかも爆笑


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星




今の息子にすごく良い本を見つけました気づき





お母さんに読んでー!って言ったら呼んでくれるようになりましたお願い

中身が科学とか体とかやと読みながら勉強になるね!

他にも恐竜や怖い話もありましたニコニコ





めちゃくちゃ読む練習になる!


前買ってたのはこれです。


今日は大好きな本屋で三冊も買ってしまいました飛び出すハート




あとは


これに大ハマりしています。

あしたこれやろ!って言われてます爆笑

図書館で借りてるけど買おうかな爆笑





私も学研っ子やったからこんな本ずっとみてたよーニコニコ

(通学じゃなくて、幼児教育セットみたいなやつ




知りたい、

学びたい、


そして、おもしろい!


が人を学びに繋げるね!