【docomo】Wi-Fiの話【Wi-Fi】 | 松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
1年7ヶ月使ったWi-Fiを機種変更してきました。

右が今まで使っていたL-09Cで、左が新しいL-03Eです。

L-09Cはかなり使える子でした。
とにかくdocomoは都内はもちろんですが、島も山も海も森もどこでもつながります。
エリアが広く、速度も速いです。
建物にも強く、地下でも繋がります。

L-09Cにしたばかりの頃は気がつきませんでしたが、この子、バッテリーの持ちが良かったです。
待ち受け時間210時間で、通信時も3G時は8時間、LTE時は6時間と外出時はバッテリー切れの心配がありません。

では何故機種変更したのか、というと。

新しいL-03Eの機能が気に入ったから。

L-09Cの私にとっての問題点は
・電源ボタンが小さく浅い。(押し心地がない)
・充電器の差し口の蓋が開けられない。(ネイルしているからなんだけど)
・データ通信量がわからない。
でした。

ですが、L-03Eは全てをクリアーしておりました。

・電源が上下のスイッチ式でわかりやすく操作しやすい。
・充電器の差し口の蓋がない。
・データ通信量がわかりやすく表示されている。

すばらしい。
コレに加えて

・バッテリー容量が3600mAh!!!!
本体の待ち受け時間が3Gで540時間、LTEで460時間。ハンパねえ!
連続接続時間も3G時で13時間、LTE時で12時間と長い!
もし家に回線ひいてない人はこれでいいんじゃないか、と思うほど。
ゲームするなら話は別だけどね。
バッテリー持つっていうか、いざというときにスマホの充電器にもなるってところも魅力ですね。


まあ重さも気になる人には気になるかもしれないけど、
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
見た目がコンパクトでかわいいし、結局カメラやなんかと違って一度電源入れたら鞄に入れっ放しだし、数十グラムの差はそんなに気にならないと思います。
そもそも私は普段から5キロ以上物を持ち歩いているからってのもあるかもだけど。

とにもかくにもWi-Fiは私はdocomoですな。
仕事で地方に行く事も多いし、どこでも使えるからね。

以上Wi-Fiレビューでした。

ではまた。


わいしまふぁいね