私のお気に入りのものたち | 松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

まだ風邪が長引いております。
鼻をかみすぎて鼻が腫れておりますので
可愛く自我撮りができまへん。

ですので、今日は私のお気に入りのモノたちをご紹介します。


$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
カメラ。
これはLUMIXのGF3です。
超ちゃいちー(ちいさい)なのに一眼レフ。
ロケなどのアクティブな時にはこの子をいつも持って行きます。
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
これはライカのM5です。
けっこう重たいです。
フィルムなので、これは絶対!という
気合いの入る時に持って行きます。

それからNikonのD5100も持っていますが今手元に写真が無く、
芋虫の様な動きしか出来ない私には撮ってうpということが出来ませんので
載せられまへん。すみまへほ。

$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
ピアス。
これはmizukiというところのです。
これの指輪も持っています。
一昨年ピアスを買い、去年指輪を買いました。
自分の誕生日プレゼントですね。
私は十代のときシルバーアクセサリーにハマり、
全盛期ではネックレス2本指輪3つに腕輪(?)を4つという気が狂ったコーディネートをしておりました。

その反動か今は全くシルバーアクセサリーをつけられません。
(アレルギー的な事ではないです)
ですので自分で何かしら買う時は必ずシルバーの入っていないものを買います。
鞄の金具やブーツの金具も金のものを好みます。

では続いて
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
マーチンのスニーカー。
これは渋谷で買いました激安。
だって三千円しないんですよ。
これは古着のワンピースなどの膝下丈のものを着る時に履いてます。
そうすると足が長く細く見える不思議。

$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
こちらはVANSのスニーカー。
この水色がすばらしくかわいいです。
これは今日はスケートボードに乗るよ!
という時に履きます。

で、スケートボードの話。
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
これが今良くコンビニまで行くときや駅に行く時など乗っているクルーザーです。
これが重いのなんの。
最近はPennyやSTEREOの軽いビニールクルーザーを持ってる人を多く見かけますね。
私は流行に乗らないひねくれ者なのでその手のモノは買いません。
木製ですフホホホ。

ちなみにSanta Cruzとシンプソンズのコラボデッキです。
かわいいすなあ。

そしてもう一つが
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
ちょっとわかりずらいですけどちゃんとトリックとかする用のデッキ。
……とかかっこつけて書きましたけどプッシュで精一杯ですぼく。

練習とかなにしてますか、とコメントがありましたが(ちゃんと読んでるよ)
基本的に出来る人からオーリーのやり方や、プッシュのやり方を教わったり、
ようつべで「30代から始めるスケートボード」とか初心者の~みたいなのを
見てイメトレしてます。

今はとにかく練習あるのみ、という感じでちょっとそこまで、的な距離でもなるべく持ち歩いて練習しています。
この間一人で散歩がてら練習しましたがオーリーがちょっと出来るようになって幸せ。
走りながら出来るようになりたいすなあ。


つづいてはこちら
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
これはお気に入りって言うより今求めているものですね。
ゴーストワールドという映画がスキなのですがその登場人物イーニドの人形です。
結構デカいです。
これは将来買いたいもの。
今日本では売ってません。
eBayにあるみたいですが、中々良い値段しますので
なにか良い事を成し遂げた時のご褒美にとっておきます。


続いてがこちら
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
ピカソのリトグラフです。
ポール・エリュアールという詩人の肖像を書いたものです。
古いものですが、とても気に入っています。

つぎ
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
写真が残念な感じで申し訳ない。
こちらも絵つながりで。
これはアンディ・ウォーホールのお母様が描かれたイラスト。
アンディ宅には25匹の猫がいたそうですがそのうちの1匹以外はみんな「サム」という名前で残りの一匹は「プッシー」という名前だそうです。
Oh.....!
という感じの名前ではございますが
作品はとても良いものです。

良い作品が家にあるというのはとてもすばらしい事です。


はてさてこの辺で。
あまり興味の無いことだったかもしれませんが
風邪のためこのような事しか出来ず……。
ご勘弁くださいませ。

ではまた。


おきにまねつね