年の瀬 | 松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
さて、もうあと1日で2011年も終わってしまいます。
あっという間でした。

さてさて、2011年のまとめを超簡単にかつ個人的にしたいと思います。


私にとって2011年は、喜怒哀楽がたくさん詰まった一年でした。

たくさんうれしいことがあったし、その分悲しいこともたくさんありました。
でも、私はこうして生きているし、小さな幸せがたくさん散らばった毎日を楽しんでいるし、こうして振り返ってみるとかなり幸せな日々だったと思います。
まあ年の瀬にマイナスなこといっても始まらないしね。
(終わりの話をしているのやら始まるのやらわけがわからなくなって参りました。早々に。)

仕事もちゃんとあって、普段の日々もたくさんやることがあって忙しい毎日が送れて自分でいうのもなんですがすばらしい一年でした。
それもこれも楽しかったと感じれるのは、自分一人ではなくたくさんの人に助けていただき、たくさんの人に支えていただけたからこそ。
ありがたーーい。
感謝の気持ちでいっぱいです。

来年はこの感謝を少しでも多くして返すことにしたいと思います。
覚悟しておいてください私の周りの超優しい人たち。


そして昨日はとても大切な人たちとのご飯会でした。
お一方は今年出会ったばかりの人たち。

今年最後の食事会にぴったりの素敵なご飯屋さんでした。
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
前菜。
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
メイン。
$松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ
デザート。

うっとりしあわせでした。
おいしいワインを飲んで楽しい夜はおしまい。

一番最初の画像はプレゼントしたポップアップ絵本。
私が一番好きなものです。


みなさまにとって今年はどんな年でしたか?
悲しいことも楽しいことも、たくさんあったと思います。
もちろん、今不安でいっぱいの方もたくさんいると思います。

私は不安になるとどうしてもマイナスに一人で考え込み、負のループをしてしまいがちです。
それで私はもうだめだ、と後ろ向きなことばかりが頭を占め始めます。
こうなるともう何をやってもうまく行かないような気がしてきて、すべてが終わりのような気がしてきちゃいます。
こういうことが私には今年たくさんありました。
震災原発大きな問題から、目の前の仕事のこと友達のこと親のこと。

このどれもが一人では解決できないものばかりでした。
いやいや、どんな問題も私は一人では解決できません。

私は馬鹿でだめでまったく能のない人間だ、ということは人に言えるのに、自分が悩んでいたり困っていることは誰にも言えませんでした。
みんなからしてみれば私の悩みを打ち明けられるなんてただの迷惑なのではないか、私なんかの話なんて聞いてもらえないのではないか、どうでもいいと思われて終わりなんじゃないかと思ってばかりいました。

それをずっとずっと繰り返していました。

でもそれは大切な人たちを裏切る行為なんだと気づきました。
私は不器用で何一つうまくできません。だめ人間です。でもこんな私にも相談してきてくれる人がいます。そうすると私は頼られた気がしてうれしく思って相手の話を大事に聞こうと思い、さらには私に出来ることはなにかないかとまで思い始めます。こう思うのはこの世で私だけでしょうか。いんや違うと思います。みんな頼られると少しでもうれしいはず。はず。

だから、私は自分の邪魔な感情をポイ捨てして人に全力で頼ることにしました。

一人で考えたり、問題から目をそらしたり、考えるのを後にして目先の面白いものを手に取るのはとっても簡単でとっても楽です。でもその分、解決への道は一切見えないし、目の前の問題は終わりの見えない坂道のようにしか感じられません。

そして、一歩踏み出して人に助けを求めるのはとても難しく、自分の感情が邪魔をしてつらく感じます。それこそ針山をぷにぷにの素足で歩くような気持ち。なのに、相手から提案された解決への道はなんだかとってもなだらかでそれよりなにより近い。針山なんて忘れちゃうくらい。

素直に話してみると自分では絶対に解決できないと思っていることが案外簡単に解決されてしまったり、解決されなくても自分がどうしたらいいかの選択肢はわかるようになりました。
選択肢がわかっていても、また別の選択肢があることに気がついたり。

今年の漢字は「絆」でした。
震災で絆を深めた人もいれば、絆が切れてしまったと思う人もいると思います。
でもつくづく思うのは人は一人ではないということ。

私は友達がいないから、と言うとその横で「え、私友達じゃなかったのか」と思って傷つく人が必ずいることに私は気がついたので、自分には友達がいることを認めてたくさん相談してこれからも人と人との絆を深めていこうと思います。



みなさまにとって少しでも2012年が良い年になりますように。
2011年に受けた悲しみは半減し、喜びは100倍になりますように。

すてきな新年をお迎えください。


ではまた。


まつしまはつね2011