見えない障害バッジ | 松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

今日のJ-WAVE JAM THE WORLD、BREAK THROGH!ゲストは作家の大野更紗さんでした。

photo:01



大野さんの書いた本【困ってるひと】は闘病記なのに、なぜかこちらが元気にしてもらえる上、難病についてはもちろんのことビルマ(ミャンマー)難民についてもほんのり書いてあり、どこをとっても面白い本でした。

ぜひ一読してみてくださいな。


それから大野さんが中心となって活動されている【見えない障害リボン
というものがあります。

photo:02



これです。
透明のリボンに「大切なものは目にみえない」と書いてあります。サンテクジュペリ。
そしてこの赤いハートマークは当事者
という印です。このハートがないものもあり、障害を持っていなくても身につけることができます。
このリボンをつけ、基準を考えて行くことで当事者になっていく、と更紗さんは語っていました。
このリボンをきっかけにたくさんの人に気付きだったり、思いが生まれると良いなと感銘を受けたので私もつけてみようと思いました。

目に見えない障害というのは、とても難しい問題だとおもいます。
だからこそ、目を背けないで些細な事から向き合っていくことが大事なのかなあと思いました。

私は親族に障がい者がいるので、病院や障がい者が身近な方なのですが、それでもやっぱり、本番中に更紗さんが言っていた「障害とはなんですか?」には全く答えが出ませんでした。

障害とは、障がい者とは。

改めて考えてみようと思います。
答えを出すことに意味があるのではなく、考えることに意味があると思うのです。


すごく良い時間を過ごせました。
大野更紗さん、ありがとうございました。



ではまた!


まつしまりぼね