あめあめ | 松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

photo:01



今日もまた雨が降っております……

洗濯物干しっぱなしで来ちゃった……


この乾いていた洗濯物が雨で一度濡れた時のパンチ力といったらもうね……。ううう(´;ω;`)

天気予報をちゃんと見なかったのが運の尽き!そういう時は笑ってごまかしちゃうもん\(〃ˆдˆ〃)/タハッ


さて、昨日はJ-WAVEにて、JAM THE WORLDの生放送でした。

昨日の放送では元東京都副知事で、明治大学大学院教授の青山佾さんにお話を伺いました。

今回の災害を受けて、首都機能が一箇所に集中していることは良いことなの?や、今後の企業の分散化について話していただきました。

今副首都を作ろうという話もたくさん出て来ているそうなんです。
私はぼんやりと聞いたことあるな~くらいだったのですが、青山さんや高瀬さんのお話を聞いてそれは一体どういうことで、またどんなメリットやリスクがあるか、もわかりました。

青山さん的には副首都という形でなく、【首都】を増やす方が良いのではないか、という意見でした。
地方都市には地方都市なりの良さがあって、それを首都あっての【副】ではなくその地域がその地域の得意分野を伸ばすことによって【首都】が出来るというのが良いんじゃないかと話されていました。

その他にも、もし万が一東京が壊滅状態になったとしても(東京湾沖大地震などで)ちゃんと首都機能が果たせるような仕組みが出来上がってるとのことでした。

し、知らなかったー!!


毎週毎週、新しく知る事がたくさんあって本当にタメになりますなあ。
毎回この知識がなく、ばかちんな私にもわかるように噛み砕いて教えてくださるので、勉強が楽しく感じられてもっともっと勉強しようという活力が出て来ます。

たくさん知識を持ってる人の話はとっても面白い!

私もたくさん勉強して面白い話できるようになりたいなー(笑)

努力します!(((`・ω・´;)))


ではまた!


まつしまちしき