松嶋です。
ちなみに私は10月24日の24:29~24:59のオンエアに登場します!
MCはビビる大木さんと、関根麻里さんと、南明奈ちゃんです!
久しぶりに、とても楽しい番組だったので是非見てみてください!
さーて、今日はお家で仕事します!
この間から、自分が過去に体験した怖い話しをwordに書き始めてるんだけど、
こればっかりはデーターが飛びやすくて困るよ。
Kさんがパソコンで原稿を書く時にタイトルを「新耳袋」にすると何故かデーターが
消えるって言ってたんだけど、私にも同じ現象が起きてるみたい。
他の原稿は全然書けるのに、これはどういう訳か必ず消えます。
この間なんて保存してデスクトップに置いてあったのに一瞬目を離したらどこにもなくなってて、
「こんな事あんの?」
って一人でテンパってました。
なんだろうねー。
でも、こういう話しを、相談がてら昨日の仕事の時にしたらスゴい馬鹿にされたよ。
本当にショックだったのう。
信頼していた人達だったから、余計に。
他の過去に経験した事も話したけれど、どれも笑われて。
たとえそういう現象を信じられなくても、馬鹿にする事はいけない事だと思う。
昨日は散々落ち込まされて、そのテンションのまま日テレに向かったよ。
そんなつもりがなくとも、相手を傷つけてる場合があるってこと、わかってる人だと思ってた。
いや、なんだかもう、その人たちの前では私の過去の話しするのやめる。
自分の経験した事もね。
自分の過去を馬鹿にされるのはとても辛いよ。
過去の自分は今の自分に繋がっているものであって、私の思い出なんだもの。
私は、そう言うモノや事をしっかりと見てきたし、見てない人には通じない話かもだけど、
そう言う現象を起こしてるものって必ず近くにあって、偶然なんかじゃないんだよ。
だけど、まあ、しょうがないよね。
自分でも、人を判断する糧になりつつあるんだ。
こういう経験の話し。
頭っから否定する人、馬鹿にする人、信じられないながらも話しを聞いてくれる人、興味津々な人。
いろんな人がいるけど、私はその人たちを否定したり、馬鹿にした事は無いよ。
自分の意見を押し付ける様な事もしないしね。
信じる信じないは別に良いんだけど、馬鹿にするのはいけない事。
私が言った事を馬鹿にするって事はそのモノを馬鹿にするって事なんだよ。
なんか久しぶりに経験しました。この感じ。どんな経験したかは今度言うけど。
こればっかりはしょうがないんだなー。
と思った今日この日この頃でした。
うまうま
