行ってきました!社員旅行!~其の参~ | まつしまスタッフ矢野のあれやこれやの話

行ってきました!社員旅行!~其の参~

ちゃんとお土産をゲット!して帰りましょう。

お土産も沢山買いましたが、試食もずいぶんした(笑)。

ウニの食い貯めですなあ・・・(笑)。


旨かった!


いよいよ最後の観光地です。

松永記念館。





しょーじき、前日の疲れもあって

「別に行かなくてもいいんだけどなあ・・・」くらいに思ってましたが






とんでもなく凄い人でした。



館長さんの説明にも、食い入るように耳を傾けてました。

「電力王、政界の首領、内閣のブレーン・・・」

と凄い単語のオンパレード。


軽く考えてました。

失礼いたしました。

今度、本を読んで勉強させていただきます!

(まじで)



この方です。

松永安左エ門さん。


で、現在財界で見習っている人が多いといわれている

素晴らしい遺書です。

面白いので読んでみてください。


あ、言うの忘れてましたけど全ての画像はクリックすると大きくなります。

(言うのが遅いですね・笑)。



ココは、ほんとに素晴らしかったです。

本を読んだらもう一回行ってみたいですね。

実現は、難しいでしょうが(笑)。




記念館を堪能し、いよいよ壱岐脱出です!


帰りの船は、行きよりはちょっと小さめで。


でも、これが、見た目よりも随分輸送能力があるんですね~

大型トラックとか何台も入ってましたし・・・船ってすごい!


こんな写真を撮っているとまた、

「乗船時間よ!」とお声がかかり、走って戻りました(笑)。


さ、乗船です。


小さな船ですので、船室もそれなりの広さです。

天気もいいので、外にいることにしました。


そしたら、しっかりと考えてありますね~







ゴザが用意してあります(笑)。



こんな感じで、くつろげます・・・。

気持ちいい~♪


グッバイ!壱岐!!


気持ちよーく、うたた寝出来ましたね~。


今度は、行き先が呼子なんで1時間ちょいで到着しました。

で、降りようとしたときに何やら船員の方が、準備をしていました。




( ゚д゚)ハッ!

これは、係留するためのロープを岸に渡すための機械。

恐らくエアーで飛ばすはず・・・


カメラを構え、その瞬間を待つ・・・









スパーーーーーン!!!









ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

決定的瞬間を捉えましたね。


で、こうなるわけです

うーん、凄いけどなんだか考え方は原始的(笑)。



無事に九州上陸です。


そして、ココ呼子は「イカの街」

こんな船もいます。

びみょーなデザインです(笑)。


ということでお昼ご飯は・・イカ!



それも、「活イカ」でありまっす!

すんごい楽しみ~♪




着いたー!!!


早く座ろうじゃないの!







じゃじゃじゃーーーーーーん!!

透き通ってる~♪


めちゃめちゃ旨かったです!!!

で、一番旨いのはゲソなんですけど全然切ってない・・・。


「食べるなってこと?それとも、フツーは食べないのか?」


我慢ならなくなった奥様は


ta-na- すいませーん、ハサミ貸してくれる?


ちょっきんちょっきん切って、パクパク食べてました。

確かにゲソが一番旨いもんなあ・・・



ところが、しばらくして店員さんが来て

「ゲソの部分を天ぷらにしてきますので、お皿をお預かりしましょう」









ta-na- は?

聞いてないわよ。

全部食べちゃったわよ!






思わず社長がつぶやきました・・・。

おまえ・・・

やりくりやがったな、

ちっくしょー・・・。



と言っても後の祭り、どーにもなりません(笑)。



あまりにも悲惨な雰囲気になってましたので、ちゃんとお裾分けしました(笑)。

これも旨かったなあ・・・画像ないですけど(笑)。



これで、旅行のイベントはほぼ終了。

一気に眠気が襲ってきます。

しばらくは、この眺め(眠たくなったときの角度で・笑)でしたがいつの間にか・・・




寝てました(笑)。




ココからは、画像及び記憶がありません(笑)。



どうやら、この間で社長とTさんがある決意をしていたようで・・・

行くときに呑み始めた芋焼酎(1.8l)を





「やっつける!」




とのコトです(笑)。

呑んでましたね~どんどんどんどん・・・


別にそれは全然いいんですけど、良くないこともありました・・・









またトイレ休憩かい!!(笑)。






何回止まったのだろうか?・・・

数え切れませんでした(笑)。


そのかいあって、見事やっつけたみたいでした(笑)。




そんなこんなでようやく益田に到着。

お疲れ様でした~!




楽しい旅でした。

社長&奥様、ありがとうございました~!