こんにちは
一人暮らしを始めて1年半ちょっと、
この間に不要だと思ったもの、私は買っていないものを記しておきたいと思います
①テレビ
テレビは最初から買いませんでした。
実家にいる時はだらだらとドラマも見ていましたし、音楽番組もよく録画していました。
でもねぇ、不思議と1人だと見ようという気が起きないですよね笑
定時で終われる仕事でもないので、そこまで見る時間もないですし、ニュースはスマホがあれば見れるのでそこまで困ることはありません
他の上京組の友達に聞いても、8割持ってないと言われます
今どきはサブスク最強!って感じですよね(私はYouTube premium一択)
②炊飯器
一気に炊いて細かくラップして冷凍保存、、なんてごめんなさいできません笑
レンジでチンのご飯一択です
ふるさと納税もパックのご飯を頼んだのと、それにかけるカレーを頼みました
炊飯器を洗うのも大変だし、在宅ワークではないので、帰ってきてご飯にかける労力がない、、笑
めんどくさがりの方に炊飯器は向いていないと思います笑
③包丁
これはもう究極なのですが、
私は包丁もまな板も持っていません!笑
凝った自炊をしないのであれば、キッチンバサミあればなんとかなる
野菜は基本カットされているものか、冷凍を買います。一人暮らしにはその方が腐らせずに使い切れるので便利です
④無駄な掃除アイテム
泡で出るキッチンブリーチさえあれば、基本掃除できますキッチンもトイレもキッチンブリーチをかけるだけですし、お風呂と洗面台は同じマジックリンを使って掃除しています
薬局に行くと色々買いたくなるけれど、ひとつの洗剤で色々なところを掃除できるのでそんなに必要ありません
男友達に聞くと、掃除機も持っていない人が多いですね〜。私は髪の毛が異常に抜けるので絶対必要ですが、笑
人によっては全てコロコロで掃除するみたいです
こんな感じで、1Kに住んでいて基本的に家に物を増やしたくないので、必要最小限で生きています
リモートワークが主な方にはちょっと最小限すぎるかもしれません、、笑
実家に住んでいる時は、ミニマリストってなんの話?って感じでしたが、
一人暮らしを始めて、片付ける人が自分しかいないとなると変わるものですね笑
唯一、服だけは増えていて、本当に収納場所に困っています、、冬服かわいいけど嵩張る断捨離せねば
笑
大久保公園の焼き芋フェスに行きたいと思っていましたが、なんだか行列みたいです
並んでまではいいかなぁ〜ってことで、最近のカフェ活
代官山 IVY PLACE
気の許せる友達との時間は大切です