今年も ブラックレースフラワーが 全国あちこちで咲いていますね

 

BFP(ブラックフラワープロジェクト)の皆さん 

開花の記事をUPしてくださってありがとうございます

 

そして 昨年 日本中にお嫁に行った種から

またそのお仲間の所にと 繋がっていった種たちも 

きっと 今頃 花が咲いていることでしょう

 

そんなたくさんの皆さん

一緒にBFPを楽しんでくださって ありがとうございます!!

 

 

 

2mを越す高さで咲いた花 脚立に上って撮った写真 素敵でした

今年も 美しいブラックで咲いた花

苺のような色で咲いた花

 

その色とりどりの花たちが

混ざり合い 咲く景色もまた 

この6月の 風物詩になってくれたら いいなと思っています

 

 

 

 

 

たった2株 発芽したブラックレースフラワーの苗が 始まりでしたね・・・

片方の花の色がとっても濃くて

 

この花の種から続く つぎの世代はいったいどんな色で咲くのだろう・・・?

 

そんなきっかけから始まった BFP

 

見事に 昨年 みなさんの所で 

初代のお母さんと同じ美しいブラックで咲きましたね

 

そして 今年の春も また綺麗な色で咲いてくれた・・・

種の中に詰まっている遺伝子の記憶は すごいです

 

どうか これからも楽しんでくださいね

ありがとうございますハート

 

 

 

 

わが家には この黒い花が咲いた株のほかに

初代 白い花で咲いた株がありました

 

 

せっかくなので こちらも隔離して その後どんな色で咲くか ずっと観察しています

昨年は 色が混ざって咲いたり お母さんと同じ 白で咲いたり

 

 

 

 

この花は 咲き分けていますね 可愛い

 

 

 

 

そして 今年

ちょっと面白い変化がありました

 

下の花です↓

 

花の中心に 紅色のぽつんとしたものが・・・

 

 

ブラックレースフラワーではありませんが

ノラニンジン (野良人参)という 真っ白なレースのような花があります

 

この花は ヨーロッパでは Queen Anne's Lace(アン女王のレース)とよばれているそうです

レースを編んでいたアン女王が誤って針で指を刺し,レースに一滴の血が落ち,

これが花の中心部に見られる暗紫色の小花ようだという説もあるそうです

 

 

ブラックレースフラワーと ノラニンジン は 別の種類だと思うのですが

昨年

しば~じゅさんやblue moonさんのお宅で 

このQueen Anne's Laceのある花が咲いたそうです

 

 

 

そして 今年 とうとうわが家でもハート

 

真っ白な花ではなく 二色混ざった花色の中に Queen Anne's Lace模様が出現

 

暗紫色の小花は 周りの花より 花弁が堅いのです

見つけたときは わくわくしました

 

この花の種を取って 来年花を咲かせてみましょうか・・・ どうなるのかな~~

 

みなさんも ちょっと花の中心を覗いてみませんか?

もしかしたら・・・

 

こんなお花が咲いているかもしれませんよ

 

 

 

今年もみなさん 素敵な記事を書いてくださり

ありがとうございました とっても嬉しかったですハート

 

 

 

今日もありがとうございました

まつりんごりんご