山桜の咲くカフェ Prunus(プラナス)をあとにして つぎに向かったのは

埼玉県滑川町にある ヒルトップファーム

ランチは済ませてきたので こちらでのお食事はなし

 

お隣にある ヒルトップコテージに♡

 

大きな木が 覆いかぶさるように コテージの周りを囲みます

新緑のこの時期のお出かけは とっても気持ちがいいです

 

 

 

 

まぁ…ジャングル庭しか作れないまつりんごには 美しい小物や雑貨は

ほぼ 猫に小判状態

 

ぁ・・・ あまり美しくない さび錆の造作物の魅力も…やっぱりわからない

 

 

そんな私が ひっくり返りそうに驚いた!

 

幼稚園で使ったようなお弁当

アルマイトのお鍋

ミシン台 (これは 素敵だと思う♡)

病院には必ずあった 殺菌用の戸棚

 

 

おばちゃんの記憶が 甦りますハート

 

信号みたいなホウロウのポット

かき氷器 湯たんぽ 

名前はわからないけれど・・・見た事あるものばかり!

 

 

 

 

 

私世代は リアルすぎるのよね~

恐るべし・・・

 

別に 戦前の人ではありませんが・・・^^

 

 

 

 

でも コテージの中に入ると 様子は一変!

 

 

 

 

アンティーク雑貨   キラキラな小物たち

ワイヤークラフト  リメ缶入りのサボテン

 

 

 

 

言葉にしたら なんでもあり!  だけど

それが 素敵に飾られて  

 

ため息ばかりの 素敵な空間でしたひかり

 

 

 

 

 

 

 

そして 最後は ガーデンセンターさにべる へ

以前にもオジェさんに案内していただき 品揃えのすばらしさに大興奮
 
カタログの中でしか見たことのない植物が ここには 並んでいるのです
あれも これも 欲しい!
 
写真撮ってる時間も もったいない^^
1枚も写真なし^-^;
 
3人があちこちに散らばったり また集まったて あ~だ こ~だとおしゃべりしたり
それを 何回も繰り返し
予想通りの たくさんのお買い物
 
しば~じゅさん オジェさんのOGで 
きっとこの植物たちが きらきら 皆さんを迎えてくれることでしょうハート
 
 
 
 
 
 
さにべるさんでは どうしても食べたかった
苺を削って作った 100%苺かき氷「こいいちご」  うまい! その一言に尽きます♡
 
フローズン苺に練乳よ・・・♡ 
美味しいに決まってます
 
 
こうして 私のマグロ旅は始まったのでした
でも 今年は 少し控えめに・・・futabato.
 
 
 
今日もありがとうございました
まつりんごりんご