玄番ファ―ムの後は オジェさんのガーデンを見せていただきながら
またまた おしゃべり三昧に突入~~
イケメン小太郎ちゃんのお出迎え ありがとう~
覚えているかな^^
うん。 覚えていてくれたよね~![]()
春に伺った時の
華やかな つるバラの季節とは また違った
バラの剪定や 誘引に追われる ほんの少し前の
静かな時間・・・
まもなく オジェさんが 脚立に上る季節が始まるのよね・・・
でも 今は
深い色で咲いている 美しいバラを愛でながら
つかの間の静寂の中
しば~じゅさんと 秋色のガーデンを堪能します
ご主人様作の素敵なシーンは
植物も増え サナエ先生のお教室で作られた作品も飾られて
しっとりと とってもいい感じ
春には 天井から ポールトランソンのピンクの花のシャワーが
色を添えてくれるのでしょうね
でもこのバラは オジェさん宅の いちばんのモンスター![]()
(この週末は オジェさん・・・ 戦っているのかな・・・)
ここにも 素敵なシーンが・・・
オキナワスズメウリが 真っ赤に色づき
大人色![]()
オジェさんってね・・・♡
好きなことには いい意味で
とってもどん欲に
忙しいからとか 大変だから・・なんて言葉を
絶対言わない女性なの![]()
彼女の 見た感じは・・・
あまぁ~い マシュマロのような あったか女性なのだけど
実は ちょっと違うのだ~
「好き」を 簡単には諦めない
この先生に 習いたい!
そう思ったら 3時間の道のりだって 苦にならない
思い通りに画像を写真に残したい
私も バラを育てて いつかOGをしてみたい
ねっ! ちゃんと みんな叶えてしまうのですよ![]()
素敵な ランプも 作っちゃう
実は 私も 戴いちゃった ソーラーランプ
ありがとう~![]()
私も やりたいことは たくさんあります
でも 今の状況だと 時間的に無理かな。 とか
庭で遊んでいたいから
始めるのは もう少し後でもいいかな。 なんて
すぐ 自分を甘やかしちゃう
オジェさんの凄い所は すぐやるの!!
そして ちゃんとこなしちゃう!
2人に会うたびに 私は いっぱい刺激を受けて
ぐうたらな 私の「やる気}にも ちょっと火が付く
嘘言いました 煙がたつ…くらいかな^^
それでも まつりんごには 一歩前進
お話を戻して・・・
オジェさんは 二人に ハーバリウムの体験をさせてくれました
嬉しい~~![]()
しば~じゅさんの ステンドグラス
オジェさんの プリザーブドフラーに ハーバリウム
そして 2人の素敵なガーデン
みんな凄過ぎる!
ハーバリウム体験は
たくさんのドライフラワーやプリーザブドフラワーの中から
好きなものを どんどん使ってね って
嬉しくって またまた 限界が解らなくなっちゃった![]()
小瓶の中の小世界が キラキラと万華鏡のように輝きます
白い花をメインに詰めて 優しい ふんわりな ハーバリウムの完成
そして こちらが
前回 オジェさんにいただいた 宝石箱のようなハーバリウム
キラキラが嬉しくて 外の光に透かせてみます (クーラーの上なのはご愛敬^^)
ハーバリウムとは本来 植物標本のこと・・・
でも 植物をたくさん詰め込んだ 世界でたった一つの小瓶の世界は
私の 大切な宝物
毎日眺めて ため息です![]()
![]()
こちらは しば~じゅさんから戴いた 雪の結晶のステンドグラス
そうです・・・しば~じゅさんの
あの記事のステンドグラスです
オジェさんと私が 戴いちゃった・・・
雪の結晶模様のガラスが連なる 素敵な作品
ガラスの世界を知らなかった私の家に
今では 彼女の作品が たくさんあります・・・![]()
![]()
素敵な時間を過ごしました
いい仲間に恵まれて
やっぱり私の未来は明るい
かあさん よかったね~~![]()
ところで 運転は ど~なったの??
噂によると 駐車が 0点 だとか??
なんで 線の上に入れるの?
車って 線と線の間に入れるんじゃなかったの?
うっ・・・
教習所では入るのよ (よく使う言葉だね~
)
毎日 夫が寒い中 駐車練習に付き合ってくれ
外で誘導してくれます ありがたや・・・
(でも入らないって・・・なに・・
)
きっといつか 入るようになりますよね
頑張ります!
なが~~い お話しに お付き合いくださって
ありがとうございました
まつりんご![]()






















