この日を どれだけ家族皆が 待っていたことでしょう
今日は 雛まつり
そして 母の90回目の誕生日
4ヵ月前 突然 脳梗塞の再発で 倒れた母は その日から 意識が戻らない
一日、たった 2本の点滴だけで 今日の日を迎えた母の生命力・・・
この4か月間 一日も休まず 母が寂しくないように・・・と
家族は病院に 通い続けた
父と弟夫婦が 順番で通い …そして 週末には私も 加わり
…母の90歳の誕生日を 迎えさせたい・・・
その 父の一念で
母は
今日を迎えたのでしょう・・・
若い時から 血圧の薬を飲み続け 心臓もあまりよくなかった母が
頑張り続けて
父の願いの 今日を迎えた・・
そして それは 母の意志でもあったのでしょう
私は そう思わずにはいられません・・・
昨日 母に逢いに行き
弱々しくなった母の様子に
この日のために・・・
そんな全てのジグゾーパズルが 今日すっかりはまったような
そんな 気持になりました
夫婦って こんなにも お互いを想うものなのかしら・・・
91歳の父は バスを乗り継ぎ 母に逢いに行く
母の手を握り 話しかける父
母は その声を こころの奥で聞いていたのでしょう
父の想いは 母の想いでもあるから
今日という日は・・・
私達家族にとって
とても嬉しい日
・・・そして とても切なくもあるけれど・・・
私は 母に伝えたい
かあさん 90歳の誕生日おめでとう
かあさん 今日を迎えてくれてありがとう
私も孫を持つ年齢になって
かあさんの想いがよくわかるようになりました
母さんが私に伝えてくれた 『ありがとうの』の感謝の気持ち・・
私も 子供たちに 伝えましたよ
子供達もきっと 孫に伝えてくれることでしょう・・・
かあさん 私達の使命って
命を繋ぐことかもしれないね
なんだか それだけで いいのかもしれない・・・と 今は、思えるのです
ベットの上の 誕生日になってしまったけれど
生きてくれて 本当にありがとう
感謝しています
かあさんは とうさんと一緒になって
本当に幸せね・・いい夫婦だわ
人が 人を想い
人のために生きる・・・
そんな二人の生き方を しっかり見せてもらいました
私は あなたの子供で よかった・・
かあさん ありがとう
夫 子供たち 孫たちが
母へ 今日 届くようにと手紙をかきました
きっと 父が 母に読んでくれていることでしょう・・・
かあさん 誕生日おめでとう
けもっくさんにいただいた
私のお雛様に・・・
両親の顔が 重なります
ありがとうございます
まつりんご

