訪問ありがとうございますハートハート


やっと晴れ間が出て ホッとしている私・・・
洗濯物の山です♪

前回の記事には たくさんの励ましと まつりへのエールを戴き ありがとうございました

正直に言えば・・・
あれから たくさんの変化がありました

いいことばかりではありません
でも 
悲しい顔をして 毎日暮らしているわけでもありません



          まつりは 息子の姿を見つけると こんな笑顔になりますよ❤
          
          


まつりは 介護状態になってしまいました・・・
おむつをあてて 
ご飯は 自分からは 口を開いてくれなくなったので
息子が 口を開けさせて 介護食を舌の上に 瞬間の早業でのせ食べさせます

たくさんは食べられないけれど・・・それでも 飲みこんでくれるから 私達は嬉しいのです

時々 調子がよさそうな時には 息子が道路に抱っこして連れ出します
息子が おいで って言うと 後ろ足の爪を引きずりジャージャーと音を立てながら
息子の所までゆっくり歩きます・・・

息子は 結構なスパルタで さぁ階段登ろうね~って 後ろ足をしっかり支えながら
まつりに歩くように 促します・・・

私は 抱っこしてあげたらいいのに・・・って 思っていました
無理させないでよ・・・ 歩けなくってもいいじゃない・・・って





息子が 言いました

まつりは 自分で おしっこしたいんだよ・・・
おむつをしていても 風呂場に行って おしっこしようとするのです・・・

調子の悪い時は 風呂場で倒れる事もあります・・・
それでも  まつりは 自分でおしっこしようとするのです

犬のプライド・・・
犬の尊厳・・・


本能かもしれませんね
野生なら 歩けなくなって群れから離れたら・・・それは 死と隣り合わせになるという事・・・

でも まつりは野生の子ではないのに・・・


 
      おしっこの後 ここで動けなくなっちゃった~~
      それでも 自分から風呂場に行くまつり・・・
         
      それが この子のプライドなのでしょうね・・・
       


息子は 仕事に役立てるために 3ヶ月ほど学校に通っていました
その間に まつりは生理になり 心配していましたが・・・

すこしずつ様子が悪くなり・・・
私と夫は 
息子の帰りを待ち 玄関で過ごすまつりを 見守っていました





あと4日で授業が終了という時に
信じられない位 数日間は モリモリ食べ始め 
今まで見向きもしなかったドライフードまで 口にして・・・
私達を驚かせました

そして 先週の月曜日・・・
息子が終了式を迎え 今日から 家にいられるという日・・・

そこから まつりは 一度も自分からは 食べ物を口にしなくなったのです・・・

・・・前の日には ドライフード300グラムも嫌な顔一つしないで食べたのですよ・・・

なんだかね・・・

息子の帰りを待つために 力をつけなくっちゃ!! って 思っていたのかなぁ~

そして 今 一緒に過ごせるようになり 穏やかな顔をして 今を積み重ねているようです



             息子が 抱っこしています・・・
             まつりは嫌がってますけどね・・・


まつりは 悲しそうな顔はしていません
今でも 目は キラキラしています  

恋する乙女のちょっと切なそうな眼差し・・・

私は あまり2人の仲を引き裂かないよう・・・そぅ~~っと 見守っているのです❤

シェパードと一緒に暮らす事が出来
ふたりの 深い絆を 見せてもらえている事・・・

私はとっても嬉しくって
とっても幸せなのです

まつりは 息子といたいから・・・
まだまだ 絶対負けません

いのちと向きあう時間は

私に たくさんの事を 教えてくれます

みなさん まつりを どうか見守ってくださいね・・・
これからも よろしくお願いいたします




    こんな穏やかな時間も ありますよ・・・♪


    時間がなくて ブログに訪問も コメントもほとんどできずに ごめんなさい・・・

       今は この穏やかな時間を大切に積み重ねて行こうと思います

     でも 私も家族も たくさん笑いながら まつりと暮らしていますから・・・
     
                  心配しないでくださいね  

   そして いつも 見守ってくださる皆さん・・・
   ブログ内でも 応援してくださる皆さん・・・
   電話の向こうで 泣いてくれる友・・・

   本当に 本当に ありがとうございます 励みになります  感謝LOVE


               
                 今日もありがとうございましたりんご