強がりをやめて、まろやかに生きる。 | 松尾知枝オフィシャルブログ「引き寄せノート実践」Powered by Ameba

強がりをやめて、まろやかに生きる。

{F86FEE54-AC49-4F00-B066-C7590A935AAE}

おはようございます!

先日の大人の遠足の写真を
載せますねニコニコ


{15C65962-14D3-408C-8202-26E53A59A131}




大人になると
プライベートで付き合う友達って
なかなか出来ないですよね。



まぁそんなもんかなぁって
私も思ってました。


{B24C1C6C-60EE-4E4B-A297-A1D3AA42A69C}


なぜそんなことになるかと言うと



起業がブームになるはるか前から
独立してまもなく8年目。



しかも
会社をやりながら
テレビや雑誌に出て


主婦としての顔もある。





競争有利になるように
戦略的に意図して選んだ道ですが



周りには同じ視点で
話せる境遇の人が誰もいなくて




寂しいよ〜笑い泣きあせるあせるあせるビックリマーク


って心がぐわんぐわん揺れる。





そんな時は弱った自分に

何甘えてんのよ、自分で選んだ道でしょ。
オンリーワンで生きるってことは
孤独も対価として払うのよ



騙し騙し
言い聞かせてきまきたねチュー





手に入らない悲しさをごまかすために
羨ましさを合理化しちゃってみたり。



女同士って
ドロドロしてそー

超こわ〜


 って

勝手にネガティヴなイメージを
創り上げて


だから私にはいらないんだよ
別になくても平気って
言い聞かせてきました。






合理化って
心を守るための反応の一つなんですよね。




例えば婚活のケース。

私、今仕事が楽しくって
恋どころじゃないの。
結婚はまだいいかなー。




ええー!
本当にそう思ってる?
ホントにホント!?




こうして身近なところに
合理化の誘惑が
ひょっこり顔を出してきます。

{6D86ECFF-E422-4FD1-AF96-85914C5443B8}

そんなこんだで
とっくに諦めてきたので




こうして
童心に帰れる友達が出来て
やっぱり嬉しい!




今週末はみんなで船に乗ります。
ルンルンお願い

{79F10172-C3FC-46A2-B8EF-2DC54537AA55}
木更津アウトレットにて。

みんなでワイワイしながら
ショッピングクルーズ。



あ、ちなみに私の履いてるこのデニムは
UNIQLOです。

スキニーカットオフデニム。
3900円。

久しぶりの大ヒットアイテム。

{32FB2B8C-6677-4AD4-BDFB-3C6FB9676D9B}

私は何を頑張ってたんでしょう。




欲しいものは欲しい!


もっとシンプルでいいんじゃない。




強がりなんかしないで
ムダな頑張り手放して


素直になったら
いいじゃんチュードキドキドキドキ





今思えば
昔は随分ととんがってましたね(笑)



今は年重ねて
少しづつまろやかに生きることが
出来るようになりました。






ついでにビックリマークビックリマーク

ウエストラインも
年々まろやかになってますわよチュー


そりゃ困る。





今日は
母を連れて絵画教室デートに行きますニコニコ



母は昔、油絵を描いていました。
私の1冊目の書籍


講談社のマイルの
表紙挿画は母が描いたものです。




父を亡くして
1人になった母に

少しでも楽しい時間を
過ごしてもらえたらいいな。




それではドキドキドキドキ