昨日のランチは

夫の出先から近い「大戸屋」へ。



「かあさん煮」という名前だったような。

そういえば懐かしいようなお味で。



この土鍋いいですよね〜

と、物欲がなかなかなくならない

シニア。



ショッピングセンターに

入っている100円ショップ。

ついでに何気にブラブラすると

ついつい買ってしまうので

用が無い限り行かないことに。



プラスチック用品

簡単に買えるけど

処分することには

罪悪感感じますね。



前にテレビに小雪さんが出てて。

環境を考えるとプラスチック用品は

捨てるのに躊躇すると。

豆腐の容器、洗って使っているというのです。

ご近所のお裾分けに使ったりと。



小雪さんのイメージが

180度変わった。



それと樹木希林さん

とにかく物を大事にして

人がいらなくなった洋服も

自分でリメイクして着ていたそうですね。




食品トレーと、牛乳パック、

卵容器のような透明プラスチックは

スーパーのリサイクルボックスに

入れているけど

それでもお惣菜などの入った容器は

使い捨てですね。



昔は、量り売りとか

豆腐はボウルを持って買ったり。

牛乳は瓶で回収されていましたね。




でもかえってコストがかかったり

衛生面でも問題あるだろうし

屋台で豆腐の販売は無理だしね。



それに今更昭和のような暮らしを

しようと言ったって無理があるし。



だけど、少しでも地球上に生きる私たちが

なるべく無駄なゴミを出さないこと

意識して暮らせればなと。



100円ショップに山積みになっている

プラスチック用品を見て思ったのでした。