こんにちは
呉の電気屋さん松永設備です!
今回は、この季節によく耳にする
エアコンクリーニング
についてのお話し第一弾になります
(そうです、まだまだ続きます)
この季節になると
CMやチラシでよく見かける
エアコンクリーニング
エアコンクリーニング
といっても2種類あることを
ご存知でしょうか????
その2種類とは、、
●完全分解クリーニング
と
●壁かけクリーニング
この2種類です
意外とチラシやホームページでは
このことに触れられていないんですよー。
簡単に説明すると、、
●完全分解クリーニング
エアコンを一度外して、細部まで洗浄。
洗浄部品を十分に乾かしてから、
元通りにお取り付け
●壁かけクリーニング
エアコンは外さずに
その場で洗浄できる箇所のみ洗浄
・・・・
そうですそうです!
洗浄方法が全然違うんです!!
もちろん仕上がりも
全然違います!!!
お気づきのように
分解クリーニングの方が
圧倒的に綺麗に仕上がります
大手のお掃除会社や
有名な量販店などが
行っているエアコンクリーニングは
ほとんどが、、、
●壁かけクリーニング
なんですよ〜〜!!
※もちろん全てではありません
そしてそして!
お気づきのように
分解クリーニングは
本当に技術がないと
できないんですよ!!
値段ばかりに気を取られ
実際のクリーニング方法や
その違い、仕上がり具合など
確認していない方が
とっっても多い気がします!!
ちなみに、当社もですが
分解クリーニングよりも
壁かけクリーニングの方が
お値段は安いです!!
なぜかはわかりますよね〜。
安くても、本当に綺麗に
仕上がっていないと
もったいないですよ〜
○松永設備ホームページ○