松永です。

 

先日、幼稚園の家庭訪問がありました。

 

次男と長女の先生が同日の時間差で

スケジュールを調整して下さっていました。

(とても助かります!)

 

次男は

「先生に見せるんだ」と文字を書き

長女は

「先生がお家に来るって!」とても楽しそう。

訪問前からテンションが上がっています。

 

「大事なお話をするから静かに遊ぼうね」

この約束が守れるかどうか…。

 

 

私は仕事の為、出掛けていました。

先生とのお話はどうだったかな??

 

 

次男、長女共に

幼稚園での過ごし方に問題はなく、

「とにかく元気いっぱい、

お友達とも楽しく遊べています!」とのこと。

 

入園当初から何かと心配していた次男

「時々泣いてしまうことがありますが、

気持ちの切り替えが早くなりました。

最近ではひょうきんな一面も見せてくれます」

 

順調な様子で一安心。

 

 

しかし、妻の報告にはまだ続きがあります。

 

なんと

家庭訪問中に次男vs長女のケンカ勃発。

 

先生に見せる為に書いていた次男の文字を

テンションが高かった長女がぐちゃぐちゃに…。

 

大げんかの後に

“妹に泣かされているお兄ちゃん”

という構図を目の前で披露してしまったのです。

 

まぁ、

日常茶飯事なのですが…。

 

先生から

「ご家庭での様子も見られて良かったです」

 

 

騒がしくて申し訳ありません…。

 

 

いつでも、どんなときでも

賑やかな松永家です。