自分を知る事と
自分自身をケアすることって
つながっていますよね。

55歳になって、日々、実感するのは、

自分自身の心模様ひとつで、

日々、直面する事象や人との関係性から生まれる

感情の受け止め方が大きく変わるなあーってことです。

様様な出来事の受け止め方が変わるって事は、

日々の気づきや学びも大きく変わりますよね。

自分自身の心の在り様ひとつで、
気づきや学びも変わり、

倖せを感じる頻度も変わる。

だから、なんですよね。

すべての出来事は、
自分の心が創っている。
すべての答えは、自分の心の内側が決めている。

この考え方に、出逢ってから
30年近く経ちますが、
最近、ようやく、この考え方の神髄に触れてきたように思います。

すべての出来事は、

今の心の中にある素材のようなものが、かみあわさって、上手く創られている現実なんですよね。

上手く行かないなあー
とか
大変だなあー
って
感じる出来事は、
日常的に経験しますが、

これは、
表現を変えると、

「あー、また自分の意図とは異なって表現になっているよー」
という事象であって、
自分自身が創り上げている現実なんですよね。

そう感じれるように、少しづつなってきています。

すこしづつ、
心が軽くなってきていますね。
感謝です。



最近、人気の著書
田口久人さんの本です。
すてきな言葉の宝石箱ですね。
👇