インターネット依存症が
疑われる中高生の男女の割合が


ざっくりいうと全体の約15%に
なるという調査がわかりました


男女のうち女性の方が
やや高い傾向のようです



インターネット依存症は

日常生活に支障が出てる状態かどうかで

主に

学力の低下
睡眠不足
睡眠障害による遅刻・居眠り
人間関係のトラブル


などが引き起こされます



けっこう当てはまることが
多いんじゃないかな?


これは大人も見直すべきで
さわる時間を極力減らしたり
行動・態度で示さないと


中高生や子どもには
ちっとも説得力がないです


背中を見て育つ


なんていうけど
ほんとそのとおりです


見られてる自覚を一人一人持って
ちゃんと行動で示さないと

この問題は
もっともっと深刻になるでしょう



インターネットで
なんでも出来るから
ついつい見すぎる習慣
になってしまうことは


悪い例だけど


習慣にして背中で示すことは
もちろんイイ部分だってあります👌


髪の毛のケアについても
何気なく子どもは
見ています


僕も自分の両親が
髪の毛をセットしている姿は

今でも覚えています


当時はまだそんなに髪の毛に
興味がなかったんだけど


そこで髪の毛のケアを
自然に覚えれたら


これはイイ習慣に出来ます👌



総社市の美容室ルチアで
自分で簡単にできる髪型
髪型から新しい一歩を踏み出せる
 
そんなご提案をします
松本知史(まつもと さとし)です
 
気軽に「さとし、さとしさん」って呼んでね!
 

日頃の髪の毛のケアで
これはできた方が良いってのは


ドライヤーの乾かし方
髪が長いときのケア
髪の毛のダメージについて


などがあげられます



ドライヤーは




お風呂から上がったら
自然乾燥じゃなくて
きちんと乾かすこと


そのとき髪の毛が長いなら
引っ掛かり絡みやすくなるので
油分を補ってやる


それも毛先中心にです

洗い流さないオイルでやり
トリートメントやリンスを
使わなくてもいいです


髪の毛のダメージについては

自分でセルフカラーをしない
(夏休みなどは特に)

後々黒染めをしても
髪の毛は傷んだままです


それに熱で癖をとる
ヘアアイロンやコテも


濡れた状態で使うと
髪の毛に負担が大きくなって
ダメージが蓄積しやすいので


きちんと乾かしてから
使うことです


その知識を
親が持って実践できてたら


勝手に子どもも
その背中を見て
覚えたり


そうするもんなんだ


って習慣化されていきます👌


逆に間違ったままで
習慣化されていくと


毎日のセットで
ダメージが蓄積されてたり

髪がどんどんボサボサに
なってしまったり


夏休みなどで
無茶なカラーをしてしまって
直すのに苦労したり


様々な障害が起こります


せっかくの便利な道具が
上手く使えないで
悪影響になるのは


使い方ひとつで
変わってきます👌


それを教えてあげると
いうよりかは


習慣になってる姿を(背中を)
見せるだけで


勝手に備わっていきます👌


何事も
上手く使いこなすことです☺



読んでくれてありがとうございました🙏

LUCIA hair & nail

 

営業時間

am9:30~pm7:00

 

定休日

毎週月曜日

第1火曜日

第3日曜日

※講習会などで変更あればブログで告知します

 

ご予約・ご相談は

フリーダイヤル0120-357-077

電話0866-94-1778

 

 

ホームページはこちらクシ

 

 

ひらめき電球《Do-sシャンプー&トリートメント》 取扱店

ひらめき電球《ハナヘナ》 プレミアム認定店

ひらめき電球《ヘアドネーション》 賛同店

ひらめき電球《ラッシュアディクト》 導入店

ひらめき電球《LaLa》 取扱店

 

カットモデル募集中ですニコニコ

僕と一緒にLUCIAを盛りあげてくださいアップ

よろしくお願いします❗