2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、
多くの人に障害者スポーツの魅力を知ってもらいみんなで盛り上げていこう!

参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」が、
東京国際フォーラムで開催されました。

東京都主催のこのイベントで、本日、司会を務めさせていただきましたよマイク


小池百合子東京都知事始め、

レスリングの吉田沙保里さん、
新体操の畠山愛理さん、
水泳の松田丈志さん、
車椅子バドミントンの山﨑悠麻さん、
ウィルチェアラグビーの官野一彦さん、

などなどなどなど、

オリンピアン・パラリンピアンたちが、
それぞれ初体験の障害者スポーツに挑戦して、
その凄さや魅力をお客さんたちと分かち合いましたキラキラ


東京都スポーツ推進大使のゆりーと、くまモン、ふなっしー。

全国のキャラクターたちも、応援に駆け付けてくれましたー。

↑↑↑
左はラグビー、右はバドミントン用の車椅子。

ちょこっと体験させていただきましたが、
大きさ、重さ、形、etc. 車椅子も、色々ですね。

乗ってみて初めて、
車椅子を操りながらの競技の難しさを知ることが出来ますw

↑↑↑
「CoCo Life女子部」とのコラボ企画コーナーに出演してくださった皆さんと。

「CoCo Life女子部」は、こころのバリアフリーをめざすコミュニティサイト。

障害を持っていてもそのハンディを受け入れながら人生を楽しんでいこう!
と、
ファッション始め様々な情報を発信するフリーペーパーを発行したりしています。

このコーナーでは、

新体操の畠山愛理さん、
レスリングの吉田沙保里さん、
車椅子バドミントンの山﨑悠麻さん、
そして「CoCo Life女子部」から、
元山編集長、モデルのみゅうさんと谷美英さん、

の6人に参加していただき、
皆さんのファッションに関する拘りなどをお話いただいたんですが、、、

いやはや、勉強になりましたー。

アスリートや車椅子女子の皆さんの、日々の努力たるや・・・。

谷さんの、
「車椅子だから『かわいそう』なんて言われたくない!可愛くいたい!」
という力強いメッセージには思わず「なるほど」と頭が下がりましたし。

コツコツ積み重ねて一生懸命生きる女性は、やはり、美しいキラキラ輝いてるキラキラ

生活にメリハリつけて私もしっかり頑張らねばと、今、自分に気合いを入れてます。

そうそう、
「CoCo Life女子部」はボランティアによる活動で、
協力協賛くださる方々を募集しているそうです。

ぜひ、ホームページをチェックしてみてください❗️
↓↓↓