いつも元気いっぱいの末っ子ですが
実は一週間喘息で入院していました


9月に入って、、、


まず手足口にかかり
治ったと思ったら
40度近い高熱が5日も続き

溶連菌やらアデノ、RSウィルスなど
一通り調べたのですが
結局何も出ず

風邪症状だと言われ
熱も落ち着いてきた矢先



喘息で一週間入院しました


まず
夜中に呼吸がおかしいことに
気づきました


呼吸が異常に早いのです


測ってみると
1分間に60〜80回


ネットで調べると
頻呼吸と出てきて


けど、苦しそうでもなく
スヤスヤ寝てるように見えたし
顔色も悪くないし、、、


その場合は様子を見て
朝になったら病院?
って思ってたんだけど


気づいたら2時間
ずっと呼吸は早くて


やっぱり自分だと判断できない!
と思い
初めて電話しました


救急相談センター(#7119)


そしたら
救急外来を受診したほうがいいとのことで
近くの病院を紹介してもらいました


病院についたら
酸素濃度が低いとのことで
酸素を繋ぎ
吸入や
発作を抑える薬
点滴などが繋がれて、、、


こんなオオゴトになるとは
思っていなかったというのが
正直なところ

夜間に病院に行くのって
もし行って軽症だったら
恥ずかしいなとか
申し訳ないなとか
思ってしまいますが


今回は
呼吸の異変に気づけて良かったし
勇気を出して
電話して良かった


というわけで
9月は
看病で終わった、、、

でも
元気になって
良かった