本日、12月7日から、令和3年久御山町議会定例会12月会議が開会されました。


今回の12月会議は、12月7日~12月23日までの、17日間で行われます。


まず、
行政報告として、

報告第10号

令和3年度城南土地開発公社(第1回)補正事業計画に関する報告書


報告第11号

自動車事故による損害賠償に係る専決処分の報告について


報告が行われました。


続いて、

淀川・木津川水防事務組合議会議員の補欠選挙

が行われ、議長による指名推薦により、森保彦氏が当選されました。


続いて、

議案第74号

久御山町自治功労者としての表彰礼遇につき同意を求めることについて


町長から提案説明があり、採決の結果、全員賛成で4名の皆さんが、同意されました。

内田孝司さん、島宏樹さん、高月裕子さん、田中安太郎さんの4名です。


続いて、

議案第75号

デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例制定について


議案第76号

久御山町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例一部改正について


議案第77号

久御山町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例一部改正について


議案第78号

久御山町国民健康保険条例一部改正について


議案第79号

令和3年度久御山町一般会計補正予算(第6号)


議案第80号

令和3年度久御山町水道事業会計補正予算(第2号

)


議案第81号

令和3年度久御山町下水道事業会計補正予算(第2号)


議案第82号

令和3年度久御山町一般会計補正予算(第7号)


各議案について、町長から提案説明があり、各常任委員会に付託されました。


そのうち、

議案第82号については、急を要するため予算決算常任委員会に付託され、本日審議が行われました。


議案第82号

令和3年度久御山町一般会計補正予算(第7号)


内容は、子育て世帯への臨時特別給付(先行)支給事業で、高校生以下に5万円を現金支給する内容です。


討論は無く、採決の結果賛成多数で、可決されました。


その後、本会議場にて採決が行われ、

質疑:無、反対討論:有、賛成討論:無、賛成:多数

で、可決されました。

以上の日程で初日の本会議は終了しました。
次回の本会議は、明日8日(水)の一般質問で再開されます。


明日は、10時から本会議が再開され、一般質問が行われます。
私も明日、一般質問をおこなわさせていただきます。

質問内容
松本 義裕

①児童発達支援と放課後等デイサービス

②水道インフラ

③町内における停車車両


私は、3番目ですので、おそらく11時前位から、始めると思います。


インターネット中継でも、ライブ配信されますので、お時間がある方は、観ていただければ幸いです。

下記をクリックしていただければ、アクセス出来ると思います🙇