本日は、平成30年度久御山町人権啓発研修会&男女共同参画セミナーが久御山町役場5階コンベンションホールで行われました。


『これもハラスメント?~職場や日常生活に潜むハラスメントとは~』という演題で、講師には、京都府男女共同参画センター・らら京都 女性・労働相談員 福井稔子氏をお迎えし、セミナーが行われました。


最近よく耳にするのは、セクハラ、パワハラ、モラハラ等ですが、スモークハラスメント、アルコールハラスメント、ジェンダーハラスメント等、2、30ではきかないくらいのハラスメントの種類、ハラスメントを招く大きな要因、又、パワハラでの労災認定について等、分かりやすく説明をしていただきました。


ハラスメントとは、『嫌がらせ』という意味があるそうですが、例えば、慕っている上司に言われれば、叱咤激励ととれますが、認めていない上司に言われれば、嫌がらせとなります。その境目は誰も決められませんし、紙一重の部分があることを、改めて考えさせられました。

又、部活動でもそうですが、かつては、指導として当然視されてきたことが、時代が変わった今、厳しい指導の程度やレベルによっては、体罰と言われるようになりました。

時代の流れかもしれませんが、ある意味昔のような良きにしろ悪きにしろ、コミュニケーションも取りづらい、少し寂しい世の中になったような気もしました。

今回のセミナーに参加させていただき、モラハラを無くすためには、やはり、男女共にお互いを敬い、共生する事が大事であることも改めて感じました。

今回、講師としてお世話になりました、福井先生、ご準備いただきました、久御山町の職員の皆様、又、ご協力いただきました、久御山町商工会、久御山町社会福祉協議会、京都府さま、本当に貴重なお時間をありがとうございました🙇