主催イベントを1つ終えて
久しぶりのゆったり1日休み〜〜

でも、ゆっくり寝てたら時間は過ぎる
レンタルDVDを10時までに返して

(返却期限きのうまで)
公園行ってうちの天使たちを遊ばせる



紅葉も綺麗🍁
日差しもあったかいから気持ちいい

そして
お弁当食べてから友達と合流

あやちゃんは先生という激務をしながら
でも、自分にしかできない活動をしたい!
といま計画中



本当は電話で、、って話だったんやけど
子ども連れで移動しながら話すのでもよければ
ってお誘いしたら
全然いいよ〜〜ってのってくれて

会って話を聞くの楽しみだったんだ

綺麗なお姉さんに
うちの子たちもメロメロの様子

次男に捕まって動けない私の代わりに
長男追いかけてくれたり

ヒールなのに滑り台補助してくれたり

先生、頼もしいわぁ〜〜



お互い食べたいものを買い出ししてから
ドライブ開始〜〜



子どもたちを見て話したこと。ハッとした!
「ポテトチップスで満足してくれるなんて可愛い〜。私たちはいつから少しで満足出来なくなったんだろうね」
ほんとだね! 人と比べるようになったから?じゃない。自分の基準じゃなくて、まわりの基準に合わせるようになってからかなぁ。
「長男くんは自分で意思を伝えようとしてすごいね。自分の好きなこと分かってるんだね。」
ほえ!そうなん!
自分でこれしたい!って普通じゃないん?
「大人も子どもも自分のやりたいことを体験する場があったら、やり方が分かったら、それをどうやって売ろうかと計画して売る体験までできたら。自分の好きを行動できたらもっと社会は変わると思う!」
「北風と太陽の太陽に私はなりたい」
「ライオンの子育てのように、チャレンジする場を与えてあげたい」
「それを運営できるボランティア団体をつくりたい。仕組みを考えたい。」
ボランティアって、気をわずに、隙間時間で大丈夫なときだけ、力を合わせて楽に〜ってどう表現する?
海のゴミ拾いもダイエット目的で参加していい。それくらい気軽でよい。
普段ボランティアしないひとにも参加してもらいたい。
2人でブレインストーミングの様な会話をして
ネーミングやら他の事例やら
わいわいワクワク

あ〜〜楽しい



みんな忙しすぎて自分のやりたいこと
見えてないよね?
休日も、ぼーーっとしてたら過ぎちゃった
って人多いよね〜〜
まずは自分で、自分の気持ちに気づくのも大切だよね
「紅葉みたい〜 神社めぐりしたい〜」
「いいね〜!行っちゃお!」
そのまま石清水八幡宮へ



高台だからかな?
とても空気が澄んでて気持ちが良い

ひとつひとつの造作や色が美しい

この岩場の形やコケの感じ
光や景色に感動して
ゾクゾクが、止まらなかった





美しいものが好きで
ゾクゾクする感じ久しぶり



厄年の話、私はプラスオーラが出ているらしい、
神社属性リサーチってのがあるらしい、私は風属性らしい、
階段で歌ってくれた数え唄可愛いかった!
ごぼうのごましお?
人見知りが嫌で自分で努力して直した。その名残で人の目を見て話すのは今も無意識でできない話もしたら、
自分で努力して直した経験があるから強いんだね!って、、嬉しくて泣いてまうやろ〜〜
色んな話したなあ

あやちゃんのアイデアを
形に出来るの楽しみだなぁ