父の食がすごく細くなってしまったので、母が色んな種類のご飯を毎食たくさん作って父が食べたいものを食べれる状態にしています。
母の知人にも旦那さんが父と同じ部位のがんになった人がいたらしく、「その人(母の知人)も旦那さんが食べてくれなくなって、悩んでノイローゼになったんだって。私も気をつけなくちゃ。」と言っていました。
これらの話を聞いたときに、私は「おかしくない?」と思ってしまいました。
病気で弱っていてかわいそうなところはあるのかもしれませんが、いい歳の大人が「アレなら食べられる。これは今食べるのしんどい。」とか一切言わずに無言で食べたり食べなかったりするっていくらしんどいとはいえ客観的にみるとやばすぎると思います。
2歳児なん?
旦那さんが好きすぎて心配でやきもきしてノイローゼにとかならまだ納得するのですが、両者そんな雰囲気でもなさそう。
知人の旦那さんは回復したようなのですが、奥さんいなかかったら多分力尽きてたんじゃないでしょうか。
この辺に、男の人が「結婚はした方がいいよ〜」とか言ってる要因なのかしらとついつい穿った見方をしてしまいます。
もちろん、子供の成長を見るのが楽しいとか生涯共に過ごすと約束をしたパートナーがいると心が安らぐとか色んな理由があるとは思うんですけどね。
母には、ほどほどにねっと伝えたのですがまた煮詰まるんだろうなぁ。
