特別支援教室の面談へ
間が悪く、
昨日は特別支援教室の
面談がありました。
日程の再調整も難しいので、
(春休み入っちゃうしね…。)
発疹以外は元気な次男坊。
特別にSwitchを
進呈😆致しまして、
いって参りました。
Switchにて対局中…。
長男の方は、
総合的に見ると、
ある程度まとまって来ているようです。
極端な心配はなさそう。
とはいえ、
これからギャングエイジ
真っ盛りになるので、
手綱の引き締めと
目配りは必要かな…😆
問題は次男坊。
学習面で問題はないそうだが、
やはり切り替え面で、
大きな課題はある。
現状、
休み時間に好きな事を始める
(読書とかお絵かきとか)
→授業始まっても止められない
→無理に取り上げると、固まるor癇癪
→なので、そのまま授業に突入
→問題に取り組むタイミングで、声かけ
→素直に取り組む
…のような場面が見られるとか。
個別支援が必要な状況。
面談で、
新たな一手が欲しいという
話になり、
改めて
連携していく事を確認しました。
こっちもしっかりまとめて、
次男坊に伝わる、
ケーススタディの形にして、
休み中に伝えて
話してみようと思います。
嬉しいサッカー少年
小4の長男、にまーっとしながら
夜練から帰宅しまして。
今度、
6年生の練習試合に
帯同させて貰えると、
嬉しそうに話してました。
*️⃣当該学年のメンバーが足りない場合、
下の学年から補充ができることになってます。
(メンバー足りないと試合できないからね。)
6年が1人しかいないので😞💦、
6年の練習試合も公式戦も、
ほぼ5年&4年から
メンバー借りてるみたいです。
ニマニマしてました😆😆😆
チャンスをモノに出来れば、
次のチャンスが来るな❗
と言っておきました😃
アーモンドのパウンドケーキ
間に合わせの素焼きアーモンドを使った、
パウンドケーキ。
好評だったので、
暇に任せて作るぞ~。
雪隠詰めで暇やし😆
ゴリゴリ。

素焼きアーモンドを
ゴリゴリする長男。

碁ワールド3月号
買い忘れた…😆
今日、買ってこよう‼️