ママ友からお福分け

土日疲れて、

節分どころでなかったワタシ😆

節分イベントに行ったママ友から、

お福分けを頂きました✨


そして、

長男サッカー、次男坊スイミングなので、

お福分けでティータイムじゃ‼️



至福でござる🎵


幸田文『闘』読了

『生きよう生きようと闘って生き』

『病んで病み遂げた姿である。』


『闘』は連作形式ですが、

全ての章に登場する、

長くにわたって

療養し続ける青年がおります。

その青年 ー 別呂省吾というのですが、

彼の存在感は独特で消えない。


省吾と対になる人物で、

一時病みますが、

退院して社会復帰している、

南条信也という青年がおり、

検診ついでに省吾を見舞います。


当初は、

信也に軽口気味の、

チャラついた印象を持ってましたが…😆


落日の影が濃くなる省吾に

対比するように、

信也の印象が

変わっていきます。


最後、生きて生き抜いた省吾は、

命を落とし、解剖されます。

信也は解剖される省吾を、

見届けます。


この、何かを渡した、

受け取った、感じが、

しみじみと天晴れ。


るろうに剣心

リアル世代なんで、

アニメもリアタイしてますが😆

長男が私の持ってる、

北海道編を読んで、ハマってるらしい😆


 


 

仕事から帰ったら、

長男が、

二重の極みゴッコをしてた。


その前に、

宿題やれ。