夏が来る‼️
今日は終業式❗
長男、昼御飯食べたら、
早速、年上の魚フレンドと、
狩りに出かけました。

追い込んでます😆
暑すぎて緑道散歩してる人が殆どいない…😞💦
科学館の講座に申し込みまくり❗
暑い夏、
魚とりばっかしてると、
脳ミソが沸騰しちゃう😆😆😆
ので、
各種生き物施設&科学館の講座に
申し込んでます。
ます、千葉市科学館❗
常設の体験施設(空気砲など)が豊富で、
当日申し込み🆗👌な実験コーナーもあります。
(先着順だったような?)
ちょっと前に、
サマースクールと銘打って、
いろんな実験講座の募集をしてました。
(こちらは募集終了したようです。)
サマースクールの講座、
7つ応募して、
2つ当選しました!
『科学のちからで進む?
しょうのう船つくり』
など、なんか楽しそうな講座なので、
親も楽しみです✨
江戸川区 子ども未来館
頻繁にお世話になってます。
長男、
こちらの通年ゼミ『せいぶつ部 2024』で
お世話になっております
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/miraikan/
夏休み期間中の講座、
盛りだくさん❗
科学や生き物カテゴリ
だけではなく、
歴史や会計?などの
講座もあり、
バラエティーに富んでます。
まだまだ申し込みに
間に合うので、
ホームページにGO❗
水元かわせみの里
長男、こちらのキッズボランティアで
お世話になっております。
生き物カテゴリな講座が、
開催されてます。
募集は葛飾区報など
でされます。
要チェックや❗
あと、
今年は三番瀬海浜公園の
講座に申し込んでみました!
干潟の生き物&環境カテゴリの講座が
多いです。
今年、
初めて講座に申し込んだので、
ワクワク😃💕
もし当たって参加できるようになったら、
レビューします✨