続きます✨
本当にお隣がポニーランド‼️
うんち学スペシャルだったり、
親子で顕微鏡だったり、
スッゲー楽しそう‼️

館内は撮影🆖なので、公式ホームページを参照願います✨
所狭しと子ども達の研究発表(多分通年講座かな?)が、掲示されています。研究発表の中に、子ども達の顔が写ったりするから、そういう配慮もあるのかなー。
通年講座は締め切っちゃってるけど、来年は要チェックやで‼️
いろんな講座があって、楽しそう✨
4●才のおばちゃんも参加したい‼️
大きいお友達枠😁、無いかしら~✨
ワンデイの講座一覧です。(要申し込み)
5月だけでこんなにあるの‼️
江戸川区外在住でも、応募可です✨

よい子にはお馴染みのファラデーはじめ、富士塚、クマムシ、ロボット…
多方面に充実しまくってます。
職員さんに幾つか質問させて貰いましたが、多分、理系面白い方な感じでした😂
私、超ペーパーな森林インストラクターなんですが、インストラクターの先輩みたいな雰囲気。
自然体験活動の方って、独特のおもしろ雰囲気出してますよね✨
別の話になっちゃうけど、水元かわせみの里の某職員さん、森林インストラクター東京会でお世話になったAさんに似てて…(笑)。見るたびAさんを思い出します🎵
子ども未来館の常設展示、江戸川に住む魚達が展示されてるのですが、MAXサイズのマハゼ?が可愛かったです。スゴモロコも居ました🎵
3cm位のヒラメ?カレイ?も居ました。ひらひら可愛い❤️
この建物の2階が子ども未来館、1階が子どもライブラリーになってます。
ワンフロア、まるまる子ども向けの書籍が並んでます❗大きいお友達も入れて貰えるのかしら?(しつこい😁)
子どもライブラリーもイベントあります✨
