そうだ、腕。







右は良いけど左がもう少しって所です。
約1ヶ月の悪化だったけど、良くなってからの再発だったから凹みました汗

やったことは歯科金属除去とビオチン飲んで、カルピス社のアレルケアっていう錠剤飲んでました。
(見かねた旦那が買ったのを、勿体ないから飲んだ感じ。)


私的には、何を飲んでもアトピーは良くならないと思う。
歯科金属は、おもっていた以上に効果があったみたいです。



今は医者の言うアトピーは体質だから、治らないっていう言葉の意味が解ります。

アトピーじゃなく見えても、また出てくるかもしれないし、何十年調子が良くても突然悪化することだってあるかも。


だから薬で上手くコントロールしましょうっていうのかな。


上手くコントロール出来る人は、ステロイドに頼るのもありですね。


あと、ステロイドのせいで掻いたらじゅくじゅくする皮膚なのかと思っていたけどこの前の悪化でこれがアトピーの人の皮膚なんだってわかりました。

アトピーだから内側から崩れていって、掻かなくても破けて汁でる。

私はステロイドのせいで弱った皮膚だからこういうことになるんだ。って勝手に思ってました。
特にステロイドの効きが悪くなった時は綺麗にならないから余計にそう思っていた。


どこまても薬のせいにしてました。
薬のお陰で楽しく暮らせていたのかもしれないのにね。


ただ、私はよっぽどのことがない限り今後もステロイドは塗らないです。

塗らなくても回復はするとわかったから。(治るまでの時間は辛いし長いけど。それに上手く薬でコントロール出来ないから。)

よっぽどがあったらお世話になりますあせる




あとは、お酒もやめないし食べ物も何でも食べますよー。
どんなに頑張ったって、完全に化学物質除去出来ないんだから、ある程度は体を悪い方に合わせて楽しく日々を送りたいです。


私の考えだから、真似しないように叫び
そんなんだから治るものも治らないんだよって思う人もいっぱい居るだろうな。

まぁ、ボチボチ行きます。


あと、大枚はたいてアトピービジネスに引っ掛からない様にしましょうね。
親や、家族や自分が一生懸命働いて稼いだお金ですから!!

アトピービジネスは、アトピーが、これで治った!みたいなこと書いて、その書いた人に利益が発生したら、立派なアトピービジネスなのではないでしょうか。


それで救われる人が居るのも事実だから、全否定は出来ないし、人によってアトピーの軽い重いもあるから、何かをやらないとっていう個人の気持ちの大きさもあるけど。



長々失礼しました。
また支離滅裂になってしまった。





Android携帯からの投稿