ウオーキングしていて色々と考えていました。
私の実家は築34年の一軒家。
旦那の実家も同じ感じです。
結婚する前、半年程同棲してから籍をいれたので、二年程今のマンションに
住んでいます。
マンションに住んで思ったのは、暖かい!!
機密性が良いのでしょうね。
実家は風通しが良すぎて、窓閉めて居てもスースーしてたのに
マンションは窓を開けても暖かいんです。
加湿器を付けて水浸しになるくらい密封されてる。
マンションに越して初めての六月。
お風呂場に黒いカビが大量発生!!
ピンクの水垢も凄い。
実家では見た事無かったので、これは何?って世界でした。
(実家のお風呂には窓があり、開けていてカラッとしてました)
その時はジムでお風呂済ませる事が多かったから
お風呂場ってあまり使わなかったんです。
換気扇もお風呂入る時だけまわしてた。
勿論お風呂場に窓はありません。
お風呂のカビが室内に充満していたかと思うと恐ろしい!
今は、常にお風呂の換気扇をつけっぱなしにしてます。
私はカビにアレルギー検査で陽性が出ているので、カビが怖い・・・。
次回引っ越すときには、多少寒くても機密性の悪い?所の方が
体には良いのかもしれないなんて思ってしまいます。
お風呂に窓も必要だなー。
それと、自律神経を整える為にシャワーの最後に冷水を浴びて居ます。
めちゃくちゃ冷たいけど、お風呂場から出た後はホカホカだし、浴室の
カビ対策にもなるから結構良いです。
これは機密性の高い暖かいマンションじゃないと辛い・・・。
多分実家じゃぁ寒過ぎて浴室から出れなくなると思う。
一軒家とマンション、それぞれ良い所、悪い所があるなぁ。
そんな事考えながら歩いていました。