私は人前で話すのは得意ではありません

むしろ嫌いな方です
自分がそうだから…
多分人もそうだろう…
は大間違いです
話すのが好きな人って
意外と多いのかも?
そんな事を考えています
そういう人は長話しになりがちです
今日は28名の人が集まりました
人数の多いGAは話したい人だけ話す
挙手制という場所もありますが
私の通うGAは順番制で
全員回るようにします
時間は90分なので割るとだいたい3分ちょい
っていう待ち時間でしょうか…
なのに…
一人で10分とか話す人がいる…
そういう人達は残りあと何分で
話してない人があと何人なんて
気にしてもいない

私は今日は一分ほどで切り上げました
それは自分にとっても都合は良かったけど…
かたや
本日2回目という
GA初心者の人がいて…
入院してる人なんだけど
時間も過ぎてるといのに
テーマと関係ないところで
奥さんと子供に会いたいと泣き始めた

休憩中はキャッキャ笑ってたのに

嗚咽の声だけが響き
気不味い空気が流れる…
空気を読めない人っている…
ヤキモキする人は疲れる

でもそれに意を唱える人は居ないのが
GAの良い所なんだと思います
まずは聞く…
そして話す…
ギャンブルをやめる為だけに
集まった人達だけど
話し長いなぁ

つまらない話しだなぁ

早く終わってくれ〜

と…
そこには時にいろんな感情もある…
でもそれも黙って聞く力を養うと
人としての器も少しずつ
磨きがかかるのかもしれません

自慢したい人が多い世の中で
GAでは自分ってこんなに
ダメな人間なんですぅって
言える場所なんだって思うと
理に叶っていると感じます
素直に謙虚に正直に…
弱さを吐き出した時に
強さは生まれてくるのではないでしょうか?
本日も1日お疲れ様でした




