天王寺駅から徒歩1分・マイクロスコープを用いて治療をしている歯医者『松川デンタルオフィス』歯科衛生士の森下です猫



こちらの方は、左下6番目の歯を他院で根管治療をしたが痛みが引かないということで来院されました。






レントゲン写真を見てみますと、根の先に膿が溜まっていることと神経の取り残しで根の先まで治療されていないことが分かります。



根尖病変は症状がなく進行することが多い為、急に歯茎が腫れてきたり痛みが出てしまうことがほとんどです。
気がついた時には、状態が深刻になっている場合が大変多いです。


このまま放っておくと、根尖病変がどんどん大きくなり骨が溶け、歯を残すことが不可能ということになります。



根管治療では、新たな細菌を根管内に侵入させず、根管内にいる細菌を消毒していくことが大切です。
その為にはラバーダムというゴムの覆いをし、唾液や細菌が入ってこないよう防湿を行います。



そしてマイクロスコープを用いて、根管内が拡大された明るい視野で治療を行っております。
肉眼では発見することができなかった神経の取り残しや感染物質を発見でき、治療の成功率は飛躍的に向上しています。
根管治療でのマイクロスコープ使用は必須です!!



今、仮蓋の状態なので除去していきます。
すると……
なんと乳歯の根管充填で使用されるビタペックスというお薬が入っていました😓




まずはこのビタペックスを除去していきます。

除去して根管内を見てみると…






他院で治療を行った際に、器具が折れてそのまま放置されていたであろう破折リーマーが発見されました。






破折リーマーを取り出すためには高度な技術、専用の器具が必要となります

当院の院長は根管治療、破折した器具を除去する治療が得意としていますので破折リーマーを取り出していきます。







このように、約2mmの破折リーマーが根管内から出てきました!✨



そして根管の拡大・清掃・消毒・洗浄を何回も繰り返し行います。
根の先まできっちり消毒をした後に、根管内にお薬を入れ、細菌が再び侵入しないように封鎖します。



根尖病変が治ってくる6ヶ月間は仮歯で生活していただきます。
定期検診を行い、レントゲン写真を撮影します。





6ヶ月後にはほとんど完治している状態でした!✨
この状態であれば、セラミックスの被せ物に変えても問題ないので型取りを行い、被せ物を入れます。






根管治療しているがなかなか治らない、痛みが引かないという方は何か原因があるはずです!
当院では、根管治療を専門的に行なっておりますので、少しでも気になることがありましたら是非 お気軽にご相談下さい😄☘️