新原付(125㏄)認可! | 『マツカタモータース』ブログ

『マツカタモータース』ブログ

大阪市東成区のバイクショップ
【マツカタモータース】のブログです
大阪市東成区深江北3-21-16
HP: http://matsukata-motors.com

こんばんは

大阪市 東成区のバイクショップ

マツカタモータースの店長です

 

本日、正式に認可されたようですね

 

 

以前から検討されていた

出力制限付き125㏄クラスを原付として扱うってやつですね

 

原付免許で125㏄に乗れるようになる という認識だと間違いではないのですが誤解があるかな という感じになります 

 

出力制限付きの125㏄クラスなので動力(エンジン)性能は50㏄クラスに抑えられております 

 

さらに、道交法も同じなので原付と同じで最高速度30㎞/h 二段階右折 の義務もあります

 

 

有識者検討会が行った試乗会はホンダの協力があったようで

ホンダの現行モデルに出力制限をかけた車両が使用されたようです

 

実際に販売する際は現存するモデルに出力制限を施すのが簡単で低コストではありますが、それだと大きくて価格の高い原付一種モデルが誕生するだけになっちゃうんですよね・・・・

 

 

 

 

この大きさを原付一種として運用するのは・・・ 

ちょっと無理があるような気がしますよね

 

かと言って現行の50㏄の車体に出力制限付きの125㏄を搭載させるのもエンジン自体の大きさがかなり異なるので厳しいと思います

 

出力制限付きの125㏄エンジンを搭載する車体を新たに作ってくれるとありがたいのですが原付一種の登録台数の推移を考えるとどのメーカーも作りたくないというのが本音でしょうね 

 

現行の原付一種スクーターはヤマハブランドもホンダが製造してます

ホンダは新機種を製造開発する可能性は高いかもしれませんね

 

ただ、どうなっても現行の原付より安くなることは無いと思いますので生産が終了する前に現行の50㏄を買っておくのが賢い選択なのかもしれません

 

排気量アップで燃費悪化を心配される声がありますが

出力制御125㏄は低燃費走行になると思われますので現行の50㏄スクーターと比べてもそこまで差はないと思います

 

軽自動車と小型自動車の実燃費にそれほど大きな差が無いのと同じことですね

 

----------------------

原付タイヤ交換

¥5,390~ 

※タイヤ代、交換料、タイヤ処分料 含む

原付オイル交換

¥1,320~  

事前に予約をお願い致します

 

 

※電話、メール等での技術的(サポート等)ご質問には回答してません

※工具等の整備器具の貸し出しは行っておりません

    ←グーバイクアフター【作業実績】【料金】

 

↓作業の予約等がLINEで可能です(ご新規様は利用不可)

                                                                                           

※予約優先とさせて頂いております

(ご来店前のご予約をお勧めします)


※ご新規のお問い合わせはHPの【お問い合わせ】よりお願いします 【注意】 ←お問合せ前にご覧ください

 

 

 

↓●● お買い得バイクあります ●●↓

マツカタモータース中古車・新車 情報↓

         

 

                            


バイクショップ

マツカタモータース

〒537-0001大阪市東成区深江北3-21-16

tel06-6224-4672 fax06-6224-4673

url: http://matsukata-motors.com
定休日 毎週火曜日・祝日

営業時間 10:00-19:00

(サービス受付 18:30まで)