私はかつて地元の某コミュニティーFMでしゃべっておりました。
リクエスト番組と称した「自己満足」でしたがw

「大学生の勉強の妨げに、残業をがんばるお父さんの妨害に」

というのがもっぱらのテーマでした。
ま、結局妨害されたのは私の・・・ごにょごにょ・・・

と、言うわけでニコ生もそんな感じでお送りしてます。
ニコ生は基本的に1回30分と決まっていますので(延長制度あり)30分でしゃべりきるのを目標にしてます。
はい。
よく聞いて下さってる方からは
「延長しないの?」
「なんで1枠しかやらないの?」
なんて言われますが、理由はそんな感じです。







とはいってもこの時期です。
もう1ヶ月もニコ生してねーwwwwwwwwwwww

つかできねーwwwwwwwwww
サークル活動が結構本格化してきたので、そっちに時間を使ってます。
おそらくこのブログは私のプライベート(同人活動以外という意味)を知ってる人も見ていると思うのですが、そこらへん考えてコメントは自重してくれたまえw
知らんふりってのは大人のマナーですw

さて、明日は試験です。
ええ。勉強しま。
落ちたら笑えないしw

んでは本日はこのへんで。
あでゅー(´З`)ノ
お腹が痛いです。
でもやらなきゃいけない事が多くて困ります。

来夏の企画書とか。
WEBラジオポータルサイトの準備とか。
HPのリニューアルとか。

ね。
休めないでしょ?w
もうひとがんばりしまっす!
音楽制作にあたり「DTMでやってる」というとシステムが気になるですよね?
ええ。
私も他人さんのシステムが気になります。
でも「人に物を聞く前に自分から」ってな訳でシステム晒しだ!

-------------------------------------------------------------------------------------------------
Spoon-Tracks制作システム

PC::Gatewey 5236j CPU Core2Duo
RAM 2GB
HDD 120GB
外部HDD 1TB(サンプラー用)

I/O:degidesign 003 Factory
MIDI I/O:M-AUDIO
KeyRig49

Soft:degidesign ProTools LE8
Propellahead Reason 4
Propellahead Recycle 2.1
Ableton LIVE 6

購入したサンプリングCD:Reason Refill Drum kits2
Reason Refill Yamaha Motif Collection ほか多数

--------------------------------------------------------------------------------------------------

ProToolsさんとPCの相性が悪いのかたまにドラバが認識しませんorz
なのでほとんどがReasonで打ち込んでRewireでProToolsに飛ばし、ミキシング&マスタリングをする感じです。
ProToolsさんがダメな時はLIVEを使います。
システムの構成についてはまだまだ検討の余地がありそうなので今後かわるかもです。

しかも私個人のシステムではなくサークルでの制作チーム「Spoon-Tracks」用のシステムです。
個人用はまた今度公開します。