続きいきましょうか

ここからはエンジョイセッティングじゃなくて

ガチのセッティングになります。



相変わらずセッティングルームがぐちゃぐちゃで申し訳ない。

右から長い竿順に




グリッサンド77

こいつはどうしてもベイトリールでアプローチ出来ないルアーを使うときに

さらに僕的には流れの強いフィールドの軽いスプーンを使って釣るバカでかい鯉には最高のポテンシャル。

鯉って穏やかな顔してるけど
本気出したら本当ヤバイんです…

最高のゲームフィッシュですよ


僕が30年以上前に釣りを始めた時でも
憧れのターゲットだったように。

近所に潜む怪魚=鯉

この考えは

今でも変わらない。


こりゃニゴイやけどね。



次からは少し趣向が変わります








エルホリゾンテ70 

変則スリーピースのおかげで
航空機での搬送が可能


こちらは

重いルアー、ぶっ込み餌釣りと

ティップが柔らかくバット部分が日本国内では曲がる事は無いくらい強いので

超バーサタイルですが

僕的にはレコードフィッシュを狙う時にしか使用しなくなりました…

あと足場の高い場所で

ターゲットにダメージを与える事なく素早く抜き上げてリリースする事が出来ますので

フィールドによりけり。



モレーナ53

こちらもバットジョイントで航空機搭載可能。

ここ数十年で一番溺愛している竿です


5.3の長さなんで

ピンを抜くのも簡単だし

ルアーの操作性がズバ抜けていい。

今はルアーゲームだけで話をさせていただきますが

【ルアーの操作性】がズバ抜けていい。

大事な事なんで二回言いました

突き抜けてます。







クプアス48

こちらも3ピースでもちろん航空機搭載可能。

機内持ち込みギリいけるか❓

これは渓流、海のライトゲーム、オフショアの軽めのジギング、軽めのルアーで遊びたい時等




どうでしょうかニコ

自らのタックルのセッティングは

住まれている環境や周りの状況によって
大きく変わります

現に僕が今一番使う竿が


ツリモン 鱒レンジャーカスタム38ですので。

ワンピースなんで遡上時リュックの横刺しの高巻きの時苦労しますが滝汗








なかなかコアな内容でしたか❓どうでしょうか❓

まだもっと濃い話をしたいのですが

また後日で。




世界がこんな感じになってしまったんで

計画していた自分のやりたい釣りが完全リセットされてしまいました…


それでもいつかはやるけどね。






あ。






タイムリミットが…zzz


おやすみなさい😴