携帯のカメラで誰でも可能な視覚支援、更にスマホならその場で撮った写真に直ぐ(注目して欲しい部分を目立たせる為)○で囲んだり文字を書き込める無料アプリ…
http://blog.keaton.com/2014/12/camera2.html
Facebookでこの記事を読んでSkitchを直ぐインストールして約1ヶ月。
咄嗟の時に使おうと思ったら日頃からかなり使い込んでないと難しい…
(機械オンチでは無かった筈なのだけど最近新しい物を使いこなすのに時間がかかってしまう)

先日からのブログ投稿で写真の顔をモザイクかけたり○印を入れたりして少しずつ慣れて来ました。

注目するのが苦手な息子は外出すると沢山の刺激(一番に、そして目に入る人の動きや景色、看板の文字臭い…諸々)
に圧倒されていて、呼びかけても全然聞こえてない感じだったのが3年程前、聴覚過敏対策でイヤーマフを着けられる様になってからグンと落ち着き、呼びかけに応じてくれる様になりました。
(イヤーマフも触覚過敏で着けたがらず、これをしたらうるさい音が消えると理解出来てから着けられる様になりました)

その頃からついつい声かけで済ませていることが増えてしまいました。
初心に返って、「わかる様に」「本人が理解しやすい方法で」伝える様にします。

イラストより写真が理解しやすい子なので、(イラストも理解出来るけれど)刺激が多い外出先の場面では昔していた手書きよりも、今ドキの「skitchその場で写真支援」の方がより良さそう合格

普段のスケジュールでも写真を撮る時、余計な物が入らない様にとアングルを配慮したりトリミングしていたけど、本人が分かりやすいアングルで余計な物(関係ない看板の文字とか)をモザイクかけたり何か他にも色々活用出来そうです(*^o^*)



※これは咄嗟ではなく、初めて行く場所「エレベーターに乗って4階で降りるよー」の写真です。

何かいいアプリがあったら是非教えて下さいラブラブ!

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村