→続きです。




A4コピー用紙に切った色紙を軽く糊付け


ラミネートフイルム


…に挟んでラミネーターに挿入。




しょぼかった紙が何か凄そうに見える
この瞬間が好きです(笑)




粘着式のマジックテープは
(昔は裏にペンで下書きしてから切っていたけど)今は適当にザクザク切っています。




シールみたいに裏紙剥がして目的の場所に貼ります。



文字カードの方にも貼付。



マジックテープは
ガリガリ面とふわふわ面がセット。

子供が手に取るカードの方に
ふわふわを使っています。


このように
色と文字をマッチングして貰う課題です。



文字カードをセッティングする台紙作り。
私はA4のクリアファイルをよく使います。

(紙の事務ファイルの角が凹んでくるのが嫌で、当時は汚れにくく色々切って使えるからとクリアファイルを使っていました)

いつもは色付きのクリアファイルを使っているのですが、今回は「色」の課題なので透明のクリアファイルにしました。



使いまくって傷がついた物しか無かったですが
後で切り落とすので問題無し。



先に作っていた課題をクリアファイルに貼り付け。
上部分を程良い大きさに切り取り、ガリガリのマジックテープを小さく切って貼り付けます。





子供がカードを剥がす側はマジックテープを小さくしておくと剥がしやすいです。
(昔、大きなマジックテープをがっつり貼り過ぎ、息子が「と…取れない」と困ったことがありました)




完成です♪