ブログ訪問ありがとうございます♪

看護師歴18年。
シンガー歴20年。(🎻片手に歌う)
5年の不妊治療。高齢出産。
3歳 ヤンチャ男の子ママです。


    

たった1日5分。
遊ぶように楽しく自ら学ぶ子になる!
【親勉】インストラクター

そして



    

従来の「モンテッソーリ」にプラス

「親勉」の5教科をとりいれた

幼児から遊ぶように学ぶことが可能になる

これまでにない画期的なメソッド

どんなわが子にもよりそい

応援するおかあさんになれる

【親勉チビーズ】インストラクター

まついまさみ(チャーミー)ですニコニコ



わが家には

ヤンチャで、でも泣いてる人がいたらいつも

心配そうにみて、優しい、そして

怖がりな、ひとりっ子息子がいます。。



そんな息子に対して


ちょっとした母の声かけって、

ほんとに効果あるんだ!!と

改めて感じたことがありました。



「クルマがきたから、端っこによりなさい!」


あなた小さくて クルマから見えにくいから

ひかれて 大ケガしたら

カーチャン悲しいからね。




幼稚園に歩いて行く時、

体操クラブから公園による際も、

クルマやバイク、

飛ばしてくる自転車があるので


何度も声かけするのですが


たくさん同じものが落ちているのを見ると

極端に怖がる息子は

近寄れないんですね。



これまでに怖がったのは、

赤い実、黒い実、白いお花、

木から落下した ツボミの塊みたいなのもなど。



いきなりなぜ歩くのやめたのか?と思ったら


『カーチャン、こわいー!こわいーー!

こっち来てーー!』

とギャーンと必死の形相だったり



落ちてるのに気づかず走って行き

はっ!足元に 落ちてる!と気づいた瞬間

恐怖で身動きとれずに 泣き叫ぶ息子も

何度か見てきました。




今回も、この大量のツバキの葉っぱをみて

ピンクの怖いーー!

と、クルマがきても端っこに避けられなかった💦



危険な事態になるところでした、

私がいなかったら…。



でも、どうしたら怖くなくなるか?

よーく見たら可愛いハート♡


ねえ、これ見て♪すごいよ!

可愛いピンクのハートになってるよ💕


と、声かけたら

目が急に キラッキラに変わり、

あんなに近寄るのすら、怖かったはずなのに、

すごく楽しそうに 拾いはじめました歩く



「わあ、カーチャン、ほらみてみ。ハートやで」


「あ、こっちにもまだあるわ、ハートやで」


と、どんどん拾う拾うおねがい



数字、クルマ、カタチ、音楽など

いろんなことに興味がある彼だから


声かけで

 《違う見え方するよ〜》と誘導したら

面白いほど すぐに コロッと 



怖い、近寄れない、大泣き 】のものが


しってる形、好き、怖くない、拾いたい

に変わりました。


プリンカップに 大きめプリンカップでフタして

大切に入れて持ち帰りました…


そう、そこらへんの落ちてた 花びら

ぜーーーーんぶ拾ってしまいました♪



怖がってたのはウソのよう!!


親の声かけひとつで

苦手なものが 大好きになれる可能性

どこにでもあるんですよね!



声かけの内容と、タイミングが

大切なわが子にピッタリきてさえいれば。



そのために

お母さん自身の観察眼を

あげておくこと!めちゃくちゃ大切♡



これができるのが、親勉チビーズなんです。



チビーズ?何それ?

そんな方は ぜひ こちら


親勉チビーズ体験会に

いらっしゃってくださいね♪

まついまさみの親勉チビーズ体験会



あ…プリンカップ

そのフタしたまんま 忘れてました…💦


玄関先に置いてる それが

今、どうなってるか…ある意味怖いニヤニヤ




本日も最後までお読みくださり

ありがとうございましたニコニコ


親勉&親勉チビーズインストラクター

まついまさみ(チャーミー)♡