お好み焼き定食? | 会計・税務の問題解決!松井公認会計士事務所

東西比較シリーズ。

関西では店のメニューに「お好み焼き定食」あります。

つまり、お好み焼きはおかずなのです。

 

関東では、お好み焼きはおかずではなく、おやつ。

したがって、ごはんと一緒にお好み焼きを食べるという文化はありません(だそうです)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、次のような比較表を目にしました。

≪お好み焼きは東西で異なる≫

関西

項目

関東

ふっくら

ボリューミー

厚さ

薄め

一人一枚

食べ方

複数人で分け合う

主食

位置付け

軽食

終戦直後のモノが少ない時代に肉と野菜、炭水化物を含む栄養バランスの良い代替食として取り入れられた

歴史的背景

もんじゃ焼きから発展した子供のおやつ「どんどん焼き」がもとにあり、それに近しいものとして受け入れられた

格子切り

切り方

扇切り

 

 

 

 

 

概ね納得なのですが、疑問も少々あります。

 

大阪に暮らしていますが、扇切りをします。

家族みんなで焼きながら食べ、ホットプレートの空いているところで次を焼くというスタイルです。

 

出身の愛知では、格子切りをしていました。それは焼き上がったものを一人で一枚食べていたからです。

ということは、食べ分けるときの切り方が扇切りと理解すればいいのでしょうね。

 

 

 

 

何はともあれ、ワイワイやっておいしく食べてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非営利法人のスペシャリスト松井公認会計士のブログはこちら

大阪の企業会計の主治医