松山市・大洲市
まつひろピアノ教室

 

ホームページはこちら
 

インスタグラムはこちら

松山教室マップはこちら


大洲教室マップはこちら

次回のキャンペーンには
いち早くお知らせが行きます。

↓をクリックしてご登録ください。


松山市・大洲市 まつひろピアノ教室の

松廣ゆかりですニコニコ

いつもご訪問ありがとうございます!

今日のブログは…



 ピアノへの関わり方…練習はしんどいも!のと思わないために



小さいお子様をもつ保護者様は

日頃お仕事や家事でお忙しい中、

お子様のピアノ学習をサポートしようとするご苦労は、

深く理解しています。


特に、日々の忙しさの中で

お子様の家での練習を見守ることが

難しいと感じられるかもしれません。


しかし、ご安心ください!
音楽学習においては、

練習の質が量に勝るという点を

大切にしています。


ご家庭での練習については、

無理なく取り組める方法をお伝えします。


まずは、練習しなさい!と

毎日の練習を強制するのではなく、

お子様がピアノに触れることを

楽しめるような環境を整えることが重要です。


例えば、週末に少し長めに練習する、

または毎日の練習ではなく、

数日おきにお子様が集中できる時間を

見つけることも一つの方法です。


また、音楽を聴くことも

音楽教育の一部として大変有効です。


お出かけの際や家事をしながらでも、

クラシック音楽やお子様が好きな楽曲を

BGM音楽として流すことで、

自然と音楽への感受性を高めることができます。


このように、家での練習とは、

必ずしもピアノの前に座って行うもの

だけではありません。


育脳効果も期待できる音楽学習は、

お子様の精神的な豊かさや

集中力の向上にも役立ちます。


忙しい日常の中でも、

お子様にとって音楽が心のオアシスとなり、

学業やその他の活動にも良い影響を与えることでしょう。


家族全体でお子さんのピアノや

音楽への関心が深まり

それが自然な家族の在り方になれば

それ以上最強なものはありません!


お子様が音楽とどのように関わっていくか…

是非ご家族の中に、

私(先生)も混ぜていただいて笑

一緒に見守っていきましょう!



このブログでは今後も
音楽教育が子どもたちの成長に
どのように貢献するかを
引き続きお伝えしていきます。

お読みくださりありがとうございました!


ーー


松山市・大洲市
まつひろピアノ教室

 

ホームページはこちら
 
インスタグラムはこちら

松山教室マップはこちら


大洲教室マップはこちら

次回のキャンペーンには
いち早くお知らせが行きます。

↓をクリックしてご登録ください。



Q&A

Q.どんなコースがありますか?

A.コース紹介
ピアノdeクボタメソッド