本当に強い大学の感想 | まつんちょのブログ

本当に強い大学の感想

先日買った本の中身を見ています。

 

 

 

 

特に就職力のところを。

 

結構面白い。

 

有名400社への入社人数を見ていて、上位50校を見ると、

 

国公立大が29校、私立大が21校ということで国公立大学の優位性は変わらない。

 

上位から国公立で、30位以内で、東京一工、地帝だと

 

2位 一橋

3位 東京工業
9位 名古屋

10位 大阪

15位 京都

20位 東北

22位 九州

24位 東京

26位 北海道

 

という感じで全部入っています。

 

東大の24位というのは面白いし、

北海道の26位は、30年くらい前の北海道拓殖銀行破綻での経済の影響がずっと響いているのかなぁと思ったりとか。

22位の九州も公務員が多い印象があったけど、やはり有力企業への就職は強いという感じ。

 

上位私立、早慶上理・GMARCH・関関同立で30位以内はというと

※地帝をベースにしているので、50位以内ではなく30位以内としています。

地帝よりGMARCHとかいう人が最近多いので。

 

4位 慶応

6位 東京理科大

10位 早稲田

16位 上智

18位 同志社

23位 明治

26位 立教

29位 青山学院

 

早慶上理は流石という感じです。

ここなら地帝蹴りという学生がいてもおかしくない。

いや、十分にありうる。

でも昔からここは凄いからなぁ。

別に不思議でもなんでもない。

 

逆に、GMARCHの学習院、中央、法政

関関同立の関学、関大、立命館

は入っていない。。。

※なお50位以内には入っています。

 

学生数の多さなどもあるから、一概には言えないけど、これらの学校ならまだ地帝優位かなと。

 

ただ、50位以内でも凄いから、これらの大学なら御の字。

 

他に

全体1位の豊田工業大(私立)、

5位 名古屋工業

7位 電気通信大(東京電機大ではない!)

8位 九州工業大

13位 芝浦工大(私立)

19位 京都工芸繊維

21位 豊橋技術科学

28位 長岡技術科学

30位 東京農工(東京農大ではない!)

 

など、理系大学がやはり就職には強いなぁと。

 

あと文系大からだと

12位 国際教養

34位 東京外大

48位 滋賀

※データサイエンスは経済の派生形だし、教育とキャンパスが分かれているので、ほぼ単科大みたいなもの

50位 小樽商科

 

が入ってきていました。

 

滋賀・小樽は社会人になっても、ちらほらもみかけるものな~。

 

小樽は北大併願が多いし、滋賀は、他の近畿の国公立大が京都・大阪・神戸・大阪公立と軒並み難関校だから、そことの併願が多くて、それぞれ受験時のやらかし組の優秀層が多いのかもしれない。

和歌山大も全体ランキング145位(就職だけでなく他の要素も含み)だし、近畿の国公立大はどこも強いなぁ。

※大学は全国で815校。つまり和歌山でも上位20%に入っているということ。

 

少し情報のアップデートができました。

 

・・・あと6年(浪人したら)しないといけないのかぁ。

当事者じゃないからいいけど。←受験生の親だけどね。