県民の日 ~学校は休み~ | まつんちょのブログ

県民の日 ~学校は休み~

今日は千葉県の県民の日です。

 

そのため学校は有りません。

 

最初は国際総合水泳場が、県民無料ということでトレーニングする予定だったのですが、たぶん混むということで、ラウンドワンのスポッチャになったようです。

 

・・・それって、遊びじゃん。

 

メンバーを聞くと、普段彼がいるグループではなく別のグループから誘われたようで(人数合わせ)、交流を深められるまら、いいんじゃない!ということでこの後送り出します。

 

昨日もお父さんよりも遅くまで勉強していました。

 

さっき起きてきて、

 

「今週英語の小テストが2つほどあったんだけど、出来はどうだったと思う?」ニヤリ

 

と聞いてきました。

 

「う~ん、9割くらい?小テストだから。」ニヒヒ

 

「おおっ、いい線だよ。92点と満点だよ。アホだからできないって思ってると思ったんだけどさっ」びっくり

 

結構嬉しかったようです。

 

ここで甘やかしてもいけないので、

「いやいや、小テストだろ?定期考査でもそれくらいは取って欲しいものだ。」ニヒヒ

 

と続けたところ、

 

「・・・無理かもよ。だって先生が満点は取らせない!8割とれたらいいんじゃないっていう問題にする!って宣言しているかjら。期末だけで補講判定するんだって。」びっくり

 

と、期末試験が超大事!というようなことになってます。

 

大体そうは言っても、それだけ(期末試験ですべてが決まるわけ)ではないと思うんですよね。

 

普段の小テストで復習をちゃんとしているかを見て、

 

そして定期考査で、知識がどれだけ定着しているか?

 

そういう見方をするはずなんです。

 

中学1年生では、まだそこまで読み取れないのでしょうが・・・。

 

 

実は学校の授業以外の課外講座(アントレプレナーシップ講座や保険・医療講座、生物の探求講座)がいくつか案内をされているのですが、ちょうど期末試験の直前とかなのです。

 

友達と相談して「参加しない=定期考査の補講を受けたくない!」としたのですが、勉強の出来る子は、おそらく参加していると思います。

 

 

確かに追いついておかないと、後で死ぬ思いをすることになる。

 

それはわかる。

 

でもチャンスをみすみすフイにするとは・・・。

 

だいたい復習はいつでもできるんですよね。

 

普段から勉強しとけ!って話。

 

でもこの外部の講座は、相手があることだから期間が決まっている。

 

なんなら枠すらある。

 

みんなが参加しなければ、それは自分が参加できるチャンスでもあるんだけど。

 

 

よくスポーツとかで失敗しても次があるよ!

 

とか

 

模試でケアレスミスをしても、次は(本番は)ミスらないようにすればいいからね!

 

っていいますよね?

 

勝負に集中していて負けた、ミスったなら、次のチャンスはきます。

 

というか、そのチャンスを見逃さない。

 

でも簡単に手放す奴には来ない。

 

小さい小さいチャンスのきっかけをも見逃してしまう。

 

だいたいチャンスなんてそうそう来ないんだから、見逃さないことが大事。

 

 

 

このあたりを学生生活のうちにわからないと、社会人いなって仕事をやり始めた時に、

 

「使えない奴」

 

になってしまう。

 

まぁ、いろいろ失敗してくれ!そして学べ!

 

そう思いました。