東大本郷キャンパス5月祭 | まつんちょのブログ

東大本郷キャンパス5月祭

東大5月祭は都内校であれば、土曜日の学校帰りに寄れるのでしょうけど、千葉からだとなかなか。
 
毎年中間テストとぶつかるため、この先ずっと行くことができないだろうなぁということで、一番影響の少ない中学1年生のこの時しかない!と、お母さんの制止を振り切り、行ってきました。
 
ということで、息子の大学訪問1発目は、東京大学となりました。
 
赤門は結構観光客が写真を撮っていてうちらも撮りました。
※消しゴムマジックで被写体を消してます。
 
 
 
 
 
凄い大規模ですね。
しっかりとした冊子。
まつんちょ自体、大学の学園祭へ参加するのは、実は初めてです。
母校の学園祭はラグビー部のシーズン時期で毎年試合のため遠征していて、
1度も参加していません。
実につまらん学生生活だったな。。。
 
それは置いといて、
 
何が目当てで行ったのかというと、
 
折り紙
 
です。
 
 
 
 
 
 
 
開成の折り紙研究部は有名ですね。
 
やっぱり凄かった。
 
ここまで作れたら、楽しいだろうなぁ~。
 
 
 
 
あと、アジフライ。
めちゃくちゃ美味しかったです。
 
息子も「これ、めっちゃ美味しい。大当たりだ~」
 
とのこと。
 
アジフライ好きなので、美味しいのが食べれて良かったね!
 
 
 
みかん同好会のくじで「ドライ温州みかん」が当たりました。
 
お母さんへのお土産です。
 
飲み比べもできて、それも美味しかったです。
 
 
公式グッズを買いたかったのですが、買えませんでした。。。
 
他に、ロボットの実演とか魚の水族館とかがあったり、アメフト部が試合をしていたりとか。
 
とても楽しかったです。
 
来年も行きたいな~。
 
と思ったのですが、息子は
 
「もう大体わかったからいいや~。テストの方が重要だ。。。」
 
ということでした。
 
つまらん。。。
 
来月は一橋の小平祭があります。
 
一橋には、工学部とかがないので理系色がない学校なのですが、
息子は行ってみたいとのこと。
 
ちょっと遠いのでお祖母ちゃん家も訪問しながら・・・になるかな。
 
クラブ活動とかがなければ行ってみたいと思います。