今日は、新春フットサル大会の一試合目。

日頃の練習の成果は出せるかな。


体調不良の子もいて、5人ちょうどでの参加。

相手は愛宕さん。

先日は、南陽台招待でPKで負けているので、今日はリベンジマッチですね。


最初は、控え室での準備と、いつもの決め事の再確認。


まずはアップで、ダッシュを何本か。

朝一の試合は、イマイチな事が多いが、今日は大丈夫かな。

次は、ドリブルでボールの取り合い。

その次にパスからのドリブルシュート。ボール出しを子供たちにやらせたのが良かったのかな。

シュートがなかなか入らず、GKが上手すぎたのか。


昨日練習した円陣はやらず。

コイントスで勝っても、相変わらずボールを取らないのは何故だろう⁇


試合が始まりると、最初からプレスが決まり、最初の2分で3得点。

前からのプレスがよく、縦への攻撃が早くなったので、ほぼ相手陣内で試合が出来ている。

ドリブルからのシュートを繰り返しているが、相変わらずなかなか入らないな。

シュート数は多かったので、前半は4対1で折り返す。


ハーフタイムの指示は、シュートを打った後のフォローと、自陣ゴール前の守備の再確認。

あとは自分たちがやりたい事は出来ていたかな。

後半始まる前に円陣。大きい声が出ていて、やる気がみえて、いいぞ。


後半も前からのプレスがいいね。

何故か、パスが連続で繋がったりとか、色々と考えてプレイしているね。

何度かカウンターで裏を取られたけれど、最後まで諦めずに戻っていたので、相手に得点を許さなかったね。

後半は2得点で、6対1で公式戦初勝利かな。


今日は全員がフル出場で、最後まで頑張って走ったね。

再来週も同じように出来るといいね。


相手をしてくれた愛宕さん、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。


キーパーグローブは、練習後は臭うので陰干し。

使い始め1年も経っていないけど、すでにボロボロ。