そろそろ梅雨入りも近いようですが、いかがお過ごしでしょうか。

5月中旬~下旬も、元気よく生徒さんが通ってらっしゃいました。みなさん、少しずつ確実に進歩しております。それとともに、教室には、新しい設備や教材が届き、充実してきております。そんな中で行われた、レッスンなどの報告をさせていただきます。

・生徒さんのご成長

ソルフェージュと作曲を学んでいる小学生の男の子は、聴音・視唱・作曲・コードに取り組んでいます。聴音は、段階が少し進み、8小節から16小節に伸び、転調のある課題になりました。視唱は、変声期のためか高い音が出にくく、適宜オクターブを下げたり上げたりしていますが、音程がしっかりしているので、まったく問題ありません。きれいな和音のつく、ギャロンのテキストを進めています。作曲は、2部形式の旋律に伴奏をつける制作を行なっております。旋律との音域の関係性、ピアノの音域などを考える習慣をつけるのが目的です。また、様々なジャンルのメロディーにコードネームのついたテキストを使い、コードを身につける応用練習をしています。映画音楽・歌謡曲・ジブリ・クラシック、曲のスタイルを身体で感じながら、コードを身につけていきましょう。次は、楽典、和声が待っています!

ピアノと作曲をはじめられた社会人の方は、すでに旋律にコードネームをつけて、作品を制作されております。たくさん曲を制作して、自分の曲の特徴などをつかんでいくところからはじめていきたいと思っています。その過程で、楽式や楽典、和声を学んでいただいて、作品に活かしていただければ幸いです。
ピアノの方は、初歩からはじめるとのことで、お持ちいただいた曲集と、大人向けのバイエルを使いながら、少しずつ技術と表現を磨いていけたら、と思います。

和声の通信講座を受講されている主婦の方は、和声の第1巻から始め、少しずつ順調に学習を進めておられます。
ほとんどミスがなく、やり直しがないほど、素晴らしい実施をされております。
バス課題では、豊かなソプラノを作ることも、課題の一つとなっております。根音、第3音、第5音のどの高音位ではじめるかで、ソプラノが変わってきます。すべて試して一番良いソプラノを選ぶ、という比較検討も行いますが、この検討をされているためか、豊かなソプラノを伴った実施をしてくれております。
ここから、使える和音の音度や転回形など、どんどん新しい項目に進み、複雑になっていきます。根気よく続け、ぜひ3巻までマスターし、和声作家の課題を楽しんで実施するところまで、進んでいきましょう!

・新しい生徒さん
年中の妹さんと、小学1年生のお姉さんが、レッスンにきました。お二人ともピアノをはじめて1年くらいとのことでした。妹さんはピアノ・ドリームを、お姉さんはその一つ上のピアノ・ドリームを弾いておられます。それとともに、ソルフェージュも習っていたようです。
レッスンでは、妹さんは、指の使い方、音当ての練習を少し行い、お姉さんは、元気よく弾くこと、強弱をはっきりさせることなどを、アドバイスさせていただきました。
すでに音楽教室に通われていた方は、新しい教材を使うのではなく、これまで使っていた教材を使い、様子をみながら、進めていきます。
さしあたっては、技術と表現を育てるレッスンを行い、少しずつ大切なことをお伝えするようにしていきます。

和声の通信講座を受講される方から課題が届きました。すでに3巻まで学習されているとのことで、1巻の属9とD諸和音の復習からはじめています。ソプラノの動きもよく練られており、安心して添削ができます。よりよいソプラノや、連続度を回避する方法を提案させていただきたいと思います。続けて、2巻のS諸和音と近親転調の復習に進めていけたら、と思います。

・教室の新しい設備と教材
ピアノの補助ペダル
椅子に座ると足が床まで届かない、幼児、小学生のお子様のために、新しく購入しました。足が安定すると、姿勢をきちんと保つことができます。手首、肘、腕、肩の動作も安定します。小さいうちから身体の使い方を身につけることは、とても大切なので、早目に用意して良かったです。


和声課題:シャラン380の和声課題集の9巻、10巻
和声の3巻の転位に入った生徒さんに、フランスの和声作家の課題を体験していただくために、シャランの9巻・10巻を用意しました。一度処分してしまったので、再び取り寄せることとなりました。この2巻で和声について多くのことを学べますし、何よりもきれいな和声なので、実施した時の音楽的な喜びが得られます。
加えて、フランス式ですが、数字付き低音を身につけることと、4段譜に慣れることもできます。

iMac
27インチディスプレイのiMacが届きました。ホームページの更新・生徒さんとの連絡など教室の運営・管理や、視唱の課題の楽譜製作など教材の製作で利用したいと考えています。大きな画面を用いることで作業の効率が上がることでしょう。

以上、教室の様子などをお知らせしました。レッスン枠は、あと数人ですが空きがございます。ご興味がおありの方は、早目にご連絡くださいませ。

時節柄、お元気でお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。