みなさんこんにちは!

 

ゴールデンウィークはいかがでしたか?

僕は家族で初めてのキャンプに行ってきました。

 

天気にも恵まれすぎて暑いくらい。川遊びも楽しんできました。

自然の中で遊んだり、ご飯を食べたり、焚火をするのはやっぱり楽しいですね。

キャンプブームが過ぎ去った今あえてキャンプをお勧めします(笑)

 

さてさて話は変わりまして、先日の5/11・12の土日に以前告知させていただいた園庭ワークショップを行いました。

 

今回はその様子をいくつかの記事に分けてご紹介させていただきます。

 

ぜひ最後までご覧になっていってください。

まずは1日目の様子を写真とともにご紹介。

 

Aグループ北側ウッドデッキ作成

園の顔でもある玄関側のスペースの環境を整えます。

枠の組み立ては園の横の広場で行いました。

 

出来た枠を作成場所に並べていきます。

 

 

それを高さを合わせて水平にしながら脚を取り付けていきます。

ここが重要でせんさいなポイントです。

 

なんだかかっこいい風景(笑)

 

ウッドデッキはこれまで園庭側にも作っているのでやり方、作り方はわかっているので自分たちだけでどんどん作業が進んでいました。

初日は枠の作成、半分取り付けまで進みました。明日完成出来るかな!?

 

Bグループ三段砂場補修&畑の境界線作り

初期の頃のWSでつくった三段砂場。大分年季が入ってきました。今回は一段目を直していきます。

 

まずは古くなった丸太の撤去作業。

撤去できるように周りの砂を掘り起こします。

これは当日登園していた子どもたちも一緒にやってくれました。

 

ちょっと疲れたから休憩(笑)

 

参加した小学生もたくさん掘ってくれました。

みんな暑い中頑張ってくれたので午前中で撤去できる状態までなりました。

 

同時進行で畑の境界線作りも。

こちらも丸太を地面に埋め込むので穴を掘ります。

どちらも穴掘り作業!

 

ある程度掘り進めると昔の園庭の地面が出てきます。この地面がすごく固い!

ツルハシも使っています。

 

何とか午前中で境界線は出来上がりました。

 

午後はみんなで砂場の古い丸太の撤去を行います。

 

枠は6mの長さで三段に重なっています。そのままでは重すぎて運ぶのが大変なので解体。これもなかなかの大変さ。

 

 

ある程度解体したものをみんなで運び出します。この作業で一体感が生まれていましたね。

 

ちなみにこの丸太、前日に檜原から運んでもらい皮むきをしました。

その時も興味を持った子どもたちが一緒に作業をしていました。

 

 

 

最初は見ているだけだった子どもたち。

 

 

自分たちの遊ぶ場所、生活する場所は自分たちで作る!

大事な気持ちですね。

 

Cグループ 木工

インパクトを使って子どもたちの遊び空間で使うものを作ります。

 

 

まずは職員でイメージしていたもの、考えていたものを作ります。

 

 

おひさまの前のウッドデッキに大きな段差

 

 

あっという間にスロープが完成!

これでハイハイの子でもウッドデッキに自分で行くことができますね。

 

この後は少人数に分かれて色々なものをどんどん作っていました。

 

 

 

他にも駐車場横を整備し抜いた木を

 

園庭内に植え替えをしてくれました。

園庭が少しずつ緑が多くなっていくといいですね。今は土と砂ばっかりです(笑)

 

Dグループ オツカレー会準備

 

子どもたちの給食などを作りながら明日の「オツカレー会」の準備をしています。

ちなみにこの日の給食はスタミナ丼!美味しかった~!

 

 

 

いつも給食の職員だけでなく保育者も入って一緒にやります!

そして明日は保護者の方で一緒にやってくれる方も。

明日の報告をお楽しみにー。

 

この日の様子は以上です。

最後に集まってどんな事をしたのか報告会をしました。

 

 

明日はいったいどうなるのか!?

オツカレー会のメニューは何なのか!?

 

次回5/12(2日目)の様子の記事楽しみにお待ちくださいね!

 

ではまた!